3年生、福祉体験学習(手話)
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
3年生
+6
本日、福祉体験の一環で手話を体験しました。初めに講師の方が手話、指文字、空書の3種類であいさつをしました。子どもたちは、なかなか当てることができませんでした。それから、聴覚障害のある方が日ごろ使用している目覚まし時計を見せていただきました。一番盛り上がったのが、絵カードを見てゼスチャーでその絵のものを当てるゲームです。みんな上手にゼスチャーをしていました。最後に、あいさつの手話や高座小学校を手話でどうやるのかを教えていただきました。体験を通して、聴覚障害の方の苦労や手話について興味や関心をもつことができました。この体験を、今後の生活の中で生かしてほしいと思います。
