学校日記

春一番

公開日
2018/03/01
更新日
2018/03/01

保護者の皆様へ

 昨日の夜はすごい風雨、そして雷と熟睡できなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。「春一番」にしては、激しかったです。今も強い風が吹いています。北海道の方では大変なことになっているとニュースになっています。子どもたちが安全に登校できてよかったです。
 さて、今日の写真は一年生が毎日水やりをして育てている「チューリップ」です。土の中から芽が出てきました。春はもうすぐです。何色かな?
 今日、6年生を送る会が行われました。どの学年も趣向をこらした出し物と心のこもった会場の準備に感心しました。先生の出し物もよかったですよ。一つ一つ今年度の行事が終わっていきます。毎年のこととはいえ、寂しいものです。6年生との時間は、あと13日です。大切に大切に過ごしていきたいです。
 今日、娘の高校の卒業式でした。卒業生が「仰げば尊し」、在校生が「蛍の光」と確か私の小学校の時の卒業式以来の空気感に新鮮さを覚えました。そして、送辞や答辞には「ありがとう」の言葉が何度となく出てきました。上級生に、下級生に、先生に、お母さんお父さんに、そして友だちに・・・。今日は朝から涙涙の一日でした。
 お父さんお母さん、18年間育ててくれてありがとう。どんなに朝早くても、お弁当を作ってくれてありがとう。塾でどんなに遅く帰っても温かいご飯をありがとう。私のことを思って言ってくれてると分かっているのに反抗しています。本当は感謝しています、ありがとう。そして、学校に通わせてくれてありがとう。涙が止まりませんでした。こうやって、区切り区切りで言葉にすることは大切だなあ、ありがとうっていいなあと思う一日でもありました。
 昨日の風雨で私も寝不足ですので、今日はこのくらいで。おやすみなさい。