夏休みいかがお過ごしでしょうか
- 公開日
- 2017/08/06
- 更新日
- 2017/08/06
保護者の皆様へ
長いこと、更新できず、申し訳ございませんでした。
昨日、宮前と白山のお祭りのパトロールにでかけました。「宿題、ちゃんとやっているよ」「毎日きちんと進めているよ」と話しかけてくる子どもたち、もしかしてHPの一行メッセージをきちんと読んでくれているのかな。とてもうれしかったです。
夏休み、いつもとは違う生活だとは思いますが、一人一人が充実した時間を過ごしていることを心から願っています。
毎日、おひるごはんを準備して、子どもたちと過ごす時間が長いはず。そろそろお母さんにも疲れが出ているのでは・・・。しかし、こういう時間も今しか味わえない貴重な時間です。子どもが成人して離れていくと、本当にそう思います。あの時、もっと一緒の時間を大切にすればよかったと。だからこそ、お母さんにこの時間を大切に過ごしてほしいと願っています。
一緒にお料理をする、一緒にお買い物をする、お手伝いをしたら「ありがとう」を伝える、いつもとは違う時間を・・・。
夏休みといえば、私は小学校の間、毎日欠かさず、算数の文章問題をノートにうつして、式をたて、計算して答えを出すことをやらされていました。(いやいややっていました)エアコンなんてないので、家の中で涼しいところを探して移動しながら、毎日「なんでこんなことをやらなきゃいけないんだろう」といやいややっていた記憶があります。算数は好きでしたが、毎日宿題でもないのに自分だけやらされて(やっている)ことが嫌だったと思います。しかし、毎日毎日続けること、それを毎日見守って〇付けしてくれた母に、自分が母になり、そのすごさに感謝しています。今聞くと、「なんか続けさしたかった」と母は言います。担任だったころ、「夏休み 毎日文章題にチャレンジ」をクラスの子どもたちに宿題としてだしていました。毎日一問です。でも、続けることが大切と教えました。夏休みにいかがですか。まずは簡単な問題から・・・。台風が近づいています。気を付けてください。