たかくらレンジャー 参上
- 公開日
- 2017/04/22
- 更新日
- 2017/04/22
保護者の皆様へ
ずいぶん間をあけてしまい、ごめんなさい。今日は、授業参観・PTA総会・学級懇談会に来ていただき、ありがとうございました。授業参観は、どのクラスも教室に入りきれない状態でした。どんな担任の先生かな?どんな友だちが一緒かな?どんな授業をされるのかな?いろいろ考えながらの参観だったのではないでしょうか。どのクラスもこの2週間でいろいろなルールを決めて、学級生活を始めています。忘れ物はないかな?給食ぶくろは?など、1つ上の学年になったとしても、朝の一声をよろしくお願いします。
また、PTA総会への参加も高座小学校の保護者のみなさんは熱心で毎年感心しています。きっと春日井市内でもトップレベルの参加人数ではないかと思っています。今年もありがとうございました。また、PTA執行部を終わられた会長はじめ6人のみなさまには大変お世話になりました。高座に赴任して2年間、何も分からない教頭に、PTAのこと、地域のことを教えてくださいました。感謝の一言です。みなさん、お忙しい中、時間を作って、PTAのために力を尽くしてくださったことに感謝しています。こうしたらいいのではないか、こんなものが必要ではないか、と保護者の視点でいつも考えてくださっていました。本当にありがとうございました。そして、新しい役員のみなさん、地区委員のみなさん、よろしくお願いします。
さて、25日(火)は校外学習です。そして、28日(金)が校外学習予備日です。両日ともに、お弁当が必要となります。ご予定ください。
水曜日に「1年生を迎える会」がありました。1年生を助ける「たかくらレンジャー」が登場しました。9人だけでなく、高座っ子みんなが「たかくらレンジャー」のはず。困っている子がいたら、助けてあげてほしいと願っています。
今週は行事目白押しで、子どもたちも疲れているかもしれません。あと一日で週末です。明日朝「いってらっしゃい」と笑顔で送りだしてあげてください。