学校日記

残暑お見舞い申し上げます

公開日
2016/08/10
更新日
2016/08/10

保護者の皆様へ

 夏休みに入ったかと思っていたら、あっという間に暦の上では「立秋」を過ぎ、「残暑お見舞い」の時期になってしまいました。
 先週末から、とても暑い日が続いていますが、みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか。子どもたちは、体調を崩すことなく、元気に過ごしていますか?
 先日、朝早く校区を回りました。低学年の兄弟が、大きなゴミ袋をゴミステーションに2人で運んでいました。夏休みならではの光景がほほえましく、また子どもにできるお手伝いを上手に頼むお母さんの御努力に感心しました。きっとこのお母さんは、帰ってきた子どもたちに「ありがとう。助かったよ。」と言ってあげたと思います。
 ややもすると(私がそうですが)、「もういいや、自分でやってしまった方が早いから、自分でやってしまおう」「暑いから、もういいよ」と、子どものお手伝いの機会を減らしてしまいがちです。夏休み、少し時間がかかるかもしれませんが、子どもたちにお手伝いの機会を与えてあげてください。こんなことができました、うれしかったです、などぜひ教えてください。
 暑い中、子どもたちの昼ご飯などの世話、いつもより大変な毎日だと思いますが、保護者のみなさん、よろしくお願いします。心から応援しています。

 次の出校日は、8月22日(月)です。
 そして、9月2日(金)は親子除草作業です。
 ご予定ください。