-
学級活動1
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校生活
2学期最後の学級活動です。奨励会の賞状やあゆみを一人ひとりいただきました。また、みんなで冬休みに頑張りたいことや、来年頑張りたいことなどを発表しました。
2020年1月7日(月)、全員そろって元気な笑顔を見せてくださいね。安全で楽しい冬休み・年末年始を迎えてください。 -
学級活動2
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校生活
-
学級活動3
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校生活
-
学級活動4
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校生活
-
2学期終業式(&表彰伝達)
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校行事
23日(金)、今日は2学期の終業式です。先週末に引き続き2年2組ではインフルエンザ等による欠席者多かったものの、他のクラス・学年では流行の兆しは見られませんでした。当初の予定通り、体育館で終業式を行いました。
最初に表彰伝達を行いました。
<表彰伝達>
〇愛知県明るい社会づくり実践体験文 審査委員特別賞 5年女子
〇愛知県防火作品展 小学校5年習字の部 佳作 5年男子
〇第84回県下児童生徒席上揮毫大会
・佳作:5年男子 4年女子 3年女子 2年女子 1年男子
・入選:6年男子 6年女子 2年女子 1年男子
〇春日井市小中学校読書感想文コンクール
・優良:4年女子
・佳作:5年男子 6年男子
・入選:1年男子他9名
〇春日井市民の誓い啓発ポスター 奨励賞 1年男子
〇八幡学童野球クラブ
・第19回王子杯争奪少年野球大会 準優勝
・令和元年度春日井市少年軟式野球秋季大会 優勝
・第23回西愛知少年野球親善交流大会 準優勝
・第14回中日スポーツ旗争奪学童軟式野球大会 優勝
続いて終業式の中で校長先生からは、一年を振り返って、登下校の安全や外遊び活動、学習への取組など、いろいろな活動や行事を通して、一人ひとりが輝き頑張ってくれたことへの感謝と、来年こそはこんな一年にしたいねという話がありました。
式後、生徒指導担当の先生から冬休みの生活について話がありました。 -
終業式2
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校行事
-
終業式3
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
学校行事
-
インフルエンザ及び発熱等による欠席状況(連絡)
- 公開日
- 2019/12/20
- 更新日
- 2019/12/20
緊急連絡
20日(金)、全校でインフルエンザ及び発熱等による欠席者が10名確認されました。特に2年2組で欠席者が増加しています。来週は終業式を控えていますので、週末はできるだけ人混みへの外出を控え、健康管理に努めてください。月曜日の朝は、特に健康観察をしっかりおこなっていただき、少しでも体調に不安がある場合は登校を控えてください。
なお、欠席された場合は、あゆみを含めた配付物等の受け渡しは、担任とご相談いただきます。
各家庭におかれましても、引き続きかぜやインフルエンザの感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
-
345組 完成です。先生見てください!
- 公開日
- 2019/12/20
- 更新日
- 2019/12/20
3・4・5・6組
みんなでつくった椅子を持って、校長室を訪問してくれました。いろいろなところに飾りがあったり、木が動いたりと、とっても楽しい椅子ができあがりました。
-
できるよ!できたよ!
- 公開日
- 2019/12/20
- 更新日
- 2019/12/20
学校生活
放課になるとたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいます。定番のバスケットボール、ドッチボール、鬼ごっこ、そして最近は一輪車や竹馬・タイヤ跳びを練習する子どもたちが増えました。毎日のように「〇〇ができるようになったよ」と嬉しそうに報告してくれます。何度も何度も練習して、日に日に上達していく姿を見ていると、限りない可能性とパワーを感じます。