-
10月29日(金)先生と外で遊ぶ!
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
学校生活
八幡小学校の先生は、放課に外で一緒に遊ぶことが多いです。「先生、遊ぼう!」と職員室にまで先生を誘いに来ることもあります。元気いっぱい鬼ごっこをして汗をかき、リフレッシュすると、5時間目の授業にすっきりした気分で参加することができます。
これからもいっぱい遊びましょう! -
いもほりをしました。
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
2年
2年生もいもほりをしました。
手で掘り進めるのは大変でしたが、みんな一生懸命がんばって、何とかさつまいもを掘り当てることができました。
収穫したさつまいもは、後日、みんなで分けて、家に持って帰る予定です。家で食べるのが楽しみですね。 -
作品展にむけて
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
3・4・5・6組
けやきの子作品展にむけて準備がはじまりました。まずは、アイロンビーズで国旗作りです。
iPhoneから送信 -
いもほり 345組
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
学校生活
今日はさつまいも堀りを行いました。
いもに傷をつけないように、工夫しながら一生懸命掘りました。
しばらく学校で乾かしてから、持ち帰る予定です。
家で食べるのが楽しみですね。
-
育成会 八幡音楽部 部員大募集!
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
育成会
育成会 八幡音楽部では部員を募集しています。
(違う学校のお友達も入れます!)
各楽器の専門の先生に丁寧に教えていただけます。
募集のチラシはこちらをクリックしてください。
→育成会 八幡音楽部 部員大募集!
見学、体験にぜひ来てください!
☆12月1日(水)〜12月26日(日)
春日井まつりホームページでパフォーマンス動画を配信します。ぜひ見てください。 -
点字体験学習 2
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
学校生活
目の不自由な人の生活について理解し、気持ちを考え、自分ができることを行動できる八幡っ子になってほしいと願っています。
-
10月27日(水)4年生 点字体験学習
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
学校生活
4年生は、外部講師の方の指導により点字を打つ体験をしました。文字によって決まった位置に間違えないように打ちました。
-
10月26日(火) 6年「外国語」
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
学校生活
6年生外国語活動の様子です。「動物クイズの練習をしよう!」
伝えたい動物について説明する表現方法を考えました。「しっぽ」「羽」などについての単語や発音を先生に質問したり、ジェスチャーを考えたりしました。
仲間と教え合う姿もありました。
運動会では、最高学年として大活躍した6年生。
閉会式の「終わりの言葉」では「騎馬戦がなくなったけれど、その分、他の競技などでがんばった。みんなの笑顔がたくさん見られてよかった。」という話がありました。
6年1組の学級目標は「団結 全校を笑顔に」です。運動会に向けた取り組みでつけた力、運動会当日のがんばった姿や思いを、日常の活動につなげ、八幡小学校をより力強くリードしてくれることを期待しています。 -
運動会の様子【3年生:野外造形作品】
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
学校行事
中止となった「春日井まつり」の野外造形展に出品するために3年生の子どもたちが制作した野外造形作品「The Face Yawata 2021」を運動会の折に展示しました。
-
運動会の様子
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
学校行事
整理体操・閉会式の様子です。