6年生
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
6年
<6ねんせいのみなさんへ>
みんなに会いたいなあ!!
ずーっとそう思っているのに、なかなか願いが叶わないです。
みんなにとって最後の小学校生活なのに、さらに休校が延長になり、本当に残念!
でも再開したときにスムーズに学校生活を送るためには、生活リズムを整えることや課題を仕上げておくことがとても大切です。だから、今日からもう一度生活を見直してください。八幡っ子の元気は、「体」も「心」も「頭」もですよ!
<5月11日に持ってきていただきたいもの>
・4月17日に配布した課題一式(袋に入れたままお持ちください。)
漢字ドリル一式、計算ドリル一式、道徳の本とノート、理科プリント、
日記、健康チェックカード、音読カード
(お家の人のサインややり忘れがないように確認しましょう。)
・前回未提出になっているもの
<5月11日以降の課題>
・漢字ドリル ・国語の力 ・計算の力 ・自学 ・日記
・社会のまとめ ・理科プリント
・音読
・前回の課題のなおし(一部の人のみ)
※詳細は別紙プリントに記載してあります。
(その他)
算数は5年生までの復習ばかりで、6年生の学習は課題に出していません。5月1日より動画の配信が始まるとのことなので、ぜひそれを見て予習できると良いと思います。