DSC01169.JPG

学校日記

3年生

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

3年

<3ねんせいのみなさんへ>
 本を読もう。外に出られない今だからこそ、すてきな本を読んで、心をお話のせかいへと、たび出たせましょう。
 3年生のみなさんへおすすめの本
・エルマーのぼうけん←エルマーといっしょにぼうけんに出かけよう!
・ルドルフとイッパイアッテナ←のらねこが好きになること間違いなし!
・まじょのたっきゅうびん ←えいがのげんさくです。続きがたくさん
 あります。
 きょうみがあったら、ぜひ読んでみてくださいね。

<5月11日に持ってきていただきたいもの>
・健康チェックカード
・課題プリント
・大きな手さげ袋(植木鉢と土が入るもの)
 ※漢字ドリル・ノート、計算ドリルについて、本来であれば提出して
  いただいて、丸つけをする予定でしたが、次の課題にもなっている
  ので、今回は提出しません。

<5月11日以降の課題>
・プリント(国語・算数・社会・理科・道徳)
・図工(空きようきのへんしん)
・書写ノート
 ※学校再開に向けて、生活リズムをつけるために、毎日の学習スケ
  ジュールをたてました。それにそって毎日の学習を進めていくと
  よいかと思います。詳しくは、5月11日に配布する課題一覧を
  ご覧ください。

<その他>
・植木鉢と土のセットなど、前回よりも多くの荷物になります。よろ
 しくお願いします。
・ホウセンカの種まきは、できるだけ早めに行っていただきたいです。
 まき時を逃してしまう恐れがあります。