DSC01169.JPG

学校日記

2年生

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

2年

<2ねんせいのみなさんへ>
 みなさんと なかなか 会えないまま 5月に 入ってしまいました。きゅう校が つづいていますが げんきに すごしていますか。早く みなさんに 会えることを たのしみに しています。
 つぎの しゅくだいには、2年生で ならう ないようが 入っています。きょうかしょを よく よんで べんきょうを すすめましょう。
また、ミニトマトの さいばいを はじめます。まい日 あいじょう たっぷりに そだててあげて くださいね。こころを こめて つくる ミニトマトは、とっても おいしく できあがりますよ。
学校では、生活の じゅぎょうで そだてる なつやさいの なえを うえる よていです。みなさんが とう校できるように なるまで、先生たちが 水やりや 草ぬきをして そだてて おきますね。
あと少し たいくつな まい日が つづきますが、おいしいものを たくさん たべて とう校できる日に そなえましょう。

<5月11日に持ってきていただきたいもの>
・健康チェックカード
・宿題
・大きな手さげ袋(植木鉢と土が入るもの)

<5月11日以降の課題>
・かんじドリル
・かんじドリルノート
・こくごプリント
・けいさんドリル
・けいさんプリント
・ミニトマトをそだてよう
・ざいりょうからひらめき(ずこう)
 ※くわしくは、「5/11〜5/20のかていがくしゅう」のプリント
  を見てください。

<その他>
 国語や算数の宿題の中には、ご家庭で丸つけをしていただくものもあります。また、生活ではミニトマトの栽培をはじめます。ご協力していただくものばかりで、大変恐縮ですが、よろしくお願いします。なお、学校が再開されたら、ミニトマトは学校で育てる予定ですので、それまでの間、ご家庭でかわいがってあげて下さい。