- 
                
                    4年生 図工「きって楽しい、きっと使える」- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 4年生 +1 10月31日(金) 4年生の図工の様子です。 「きって楽しい、きっと使える」と題した木工の作品作りです。 のこぎりに苦戦をしながらも、みんな楽しそうに作業をしていました! 完成が楽しみです! 
- 
                
                    4年生 算数「面積」- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 4年生 10月30日(木) 4年生の算数の様子です。 出っ張ったり、へこんだり、様々な形の図形の面積を求めます。 班で話し合いながら、解き方を選び、どんどん問題を解いていきます。 まさに、仲間との協働的な学びです! 
- 
                
                    4年生道徳「琵琶湖のごみひろい」- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 4年生 10月29日(水) 4年生の道徳の様子です。 自分の考えや意見、思いを友だちと共有し話し合っています。 それぞれがしっかりと、自分の考えを持ち、活発なディスカッションにつながっています! 
- 
                
                    4年生音楽「もみじ」- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 4年生 10月28日(火) 4年生の音楽の様子です。 「もみじ」の合唱を行いました! きれいなハーモニーを感じることができました! 
- 
                
                    【4年生 ガイドヘルプ体験をしました】- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 4年生 3、4時間目に総合的な学習の時間の「福祉について」の学習で、視覚障害やその方へのサポートを体験する活動を行いました。 講師の方々から視覚障害やガイドヘルプの方法についてお話を聞いたあと、実際にアイマスクをつけて狭い道や障害物を通る体験をしました。 また、白杖を使って点字ブロックを歩く体験も行いました。 子どもたちは緊張しながらも、初めての経験に興味津々でした。 助け合いの心をもち、生活することの大切さを学ぶことができました。 
- 
                
                    【4年生】盲導犬教室- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 4年生 +1 今日は静岡県にある盲導犬の里・富士ハーネスさん主催の盲導犬教室に参加しました。 盲導犬になるために訓練している場所や引退した犬が過ごす場所について紹介していただいたり、実際に盲導犬と生活を共にしている方にお話を聞いたりしました。 子どもたちの振り返りには、盲導犬とそのユーザーさんが街で困っていたら声をかけてみたいと思ったこと、盲導犬は仕事をしているときは触ったり写真撮ったりしないようにしたいと書かれていました。 これからの生活に、今日の学びを活かしていってほしいです。 
- 
                
                    わくわく絵本の会の読み聞かせ【4年生】- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 4年生 10月15日(水) わくわく絵本の会のみなさんによる読み聞かせです。 今日は4年生です。 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の絵本を3冊見比べながら読んでくださいました。 絵本によって印象が違ったでしょうか? 素敵な工夫をしてくださり、ありがとうございました! 
- 
                
                    4年生 外国語「What time is it?」- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 4年生 10月7日(火) 4年生の外国語活動の様子です。 時間についての学習です。 最後のアクティビティでは、好きな時間について、友だちを質問をし合いました。 みんなは、どの時間が好きなのかな? 
- 
                
                    【4年生】 校外学習 木曽三川公園タワー- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 4年生 +1 午後は、木曽三川公園内にあるタワーに上りました。 高いところから輪中の地形や川の流れの様子を見ることができました。 子どもたちは地上から見ていた景色との違いを感じ、興味津々でした。 治水工事に携わった方々の工夫や苦労を感じることができました。 
- 
                
                    【4年生】校外学習 昼食タイム- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 4年生 +1 朝の小雨が、昼食の時間には晴天になりました。 広い芝生の中からグループで選んだ場所にレジャーシートを敷き、満面の笑みでお弁当を食べていました。 朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。 食後は、遊具で全力で遊びました。 トランポリンや長い滑り台、丸太のはしごなどがあり、水筒が空っぽになるくらい走り回っていました。 
- 
                
                    【4年生】校外学習 木曽三川輪中ミュージアム- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 4年生 子どもたちが待ちに待った校外学習日でした。 木曽三川輪中ミュージアム、木曽三川公園へ行きました。 木曽三川輪中ミュージアムでは、プロジェクションマッピングで治水工事の変遷を見たり、職員さんにお話を聞いたりして、輪中のくらしについて詳しく学ぶことができました。しおりのメモがいっぱいになるほど、たくさんメモをして吸収しようとする姿が見られました。 グループ行動は20分ほどでしたが、それぞれが見たいところをしっかりと見学することができました。 
- 
                
                    【4年生】2学期が始まりました- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 4年生 昨日の始業式では、ピカピカな笑顔をたくさんみることができました。 久しぶりに子どもたちが登校した教室はとても賑やかで、思い出話で盛り上がっていました。 2学期もまた温かいご支援をよろしくお願いします。 今日の業後に、席上揮毫大会選考会がありました。 選考会に向けて夏休み中たくさん練習した成果が字に表れていました。 集中して一画一画書いている姿はとてもかっこよかったです。 
- 
                
                    4年生 学活「クラス会議」- 公開日
- 2025/07/10
 - 更新日
- 2025/07/10
 4年生 7月10日(木) 4-2のクラス会議の様子です。 今日の議題は「レクをやるためにがんばること」と題して、自分たちの課題について話し合いました。 がんばることを達成して、楽しくレクができるといいですね! 
- 
                
                    4年生 道徳「絵はがきと切手」- 公開日
- 2025/07/09
 - 更新日
- 2025/07/09
 4年生 7月9日(水) 4-1の道徳の様子です。 手元のタブレットに心の動きを表しながら、自分の思いを確認します。 最後は、友だちの意見と比較して深めます。 みんな、楽しく、真剣に学んでいました! 
- 
                
                    4年生 青空教室- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 4年生 今日は社会「ごみのゆくえ」の学習の一環として、パッカー車に乗られている方とゴミ減量推進課の方をお招きしました。 春日井市のごみの量や分別の仕方、リチウム電池を使った製品の捨て方などをくわしく教えていただきました。 また、家庭からもってきたゴミをパッカー車に投げ込む体験では、ごみが取り込まれていく様子を目を輝かせながら見ていました。 ふり返りでは、今日の話をこれからの生活に活かすためにどう行動していくかについて考え、たくさん書き表すことができました。 
- 
                
                    4年生 青空教室- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 4年生 6月30日(月) 4年生の青空教室です。 
 
 環境部ごみ減量推進課の方々をお招きし、ごみの行方や分別法について詳しくお話を伺いました。パッカー車へのごみ捨て体験では、みんな興味津々でした。今後の生活にいかしていきましょう!
 
- 
                
                    4年生総合「SDGsについてまとめよう」- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/25
 4年生 6月25日(水) 4-2の総合的な学習の時間です。 SDGsの目標を班で一つ選んで、スライドにまとめています。 それぞれが、問題意識をもったスライドづくりを通して、SDGsの目標の大切さについて学びを深めることができました。 
- 
                
                    4年生 理科「電気のはたらき」- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 4年生 6月18日(水) 4-2の理科「電気のはたらき」のまとめです。 電気で動く自動車を作って、遊びます! みんな、わくわくした表情で、自動車を作っていました! 
- 
                
                    4年生算数「三角形のかき方」- 公開日
- 2025/06/13
 - 更新日
- 2025/06/13
 4年生 6月13日(金) 4年生の算数です。 分度器を使って三角形をかきました。 かき方を確認しながら、一生懸命取り組みました。 上手にかけたかな? 
- 
                
                    4年生 書道科「花」- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 4年生 6月5日(木) 4-1の書道科の様子です。 今日は「花」です。 一画ずつ、確認をしながら丁寧に書いています。 みんな、素敵な「花」が書けました! 
