-
1年生 国語 音読の様子
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
9月12日(金)
1年生の国語の時間、音読の様子です。
教科書をきちんと持って、みんなで元気に音読をしました!
-
1年生 漢字の学習
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
9月12日(金)
1年生の漢字の学習の様子です。
書き順を確かめながら、空書きをしてノートに書いて・・・
これから、たくさんの漢字を書いていきましょう!
-
1年生 「心の天気」を入力しよう
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
9月2日(火)
1年生がタブレット端末を使って、自分の気持ちを天気で表す「心の天気」の入力練習をしました。
晴れ・曇り・雨など、自分の気持ちを天気に例えて先生に伝えます。
どの子も一生懸命にタブレット操作をしていました!
-
1年生 生活科「おしばな作り」
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
7月4日(金)
1-1の「おしばなづくり」です。
自分たちで育てたアサガオの花をおしばなにしてラミネートして飾れるようにします。
きれいにできるといいですね!
-
1年生「いのちの学習」
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
+1
7月2日(水)1年生 養護教諭による「いのちの学習」を行いました。「たいせつなじぶん」と題し、体それぞれの名前や働き、その大切さについて学びました。みんな自分の体の大切さを感じられたようです。
-
防犯教室
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
1年生
6月20日(金)
1年生の防犯教室の様子です。
「見知らぬ人に声をかけられたらどうする?」などの防犯についての学習を、劇を通して学びました。
防犯ブザーの鳴らし方も教えていただきました。自分を守る方法を身に着けて、安全に生活をしましょう!
今日は市長さんも来てくださいました。
防犯教室の先生方、ありがとうございました!
-
あさがおの観察
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
1年生
6月13日(金)
1-2のあさがおの観察の様子です。
タブレットで写真に撮って、観察をします。
全体や弦の部分のアップなど、工夫をしながら撮影をしました。
-
1年生 雨の日の放課
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
1年生
6月11日(水)
1-1の放課の様子です。
今日は雨が降っていて、運動場には出られません…
それでもみんな楽しく過ごしています!
それぞれの楽しみ方!素敵ですね!
-
1年生 学活「文字を探せ!」
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
1年生
6月10日(火)
1-1の学活の様子です。
学習を進めている文字を、新聞から探します。
「あった!」「みつけた!」という声があちこちから聞こえました。
楽しく、学ぶことができました。
-
1年生 外国語活動
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
1年生
6月6日(金)
1-1の外国語活動です。
今日は、ALTの先生と一緒に好きな色を英語で伝える練習をしました。
塗り絵をしながら楽しく学びました!
-
1年生 あさがおの支柱立て
- 公開日
- 2025/06/04
- 更新日
- 2025/06/04
1年生
6月4日(水)
1年生のあさがおの鉢に支柱が立ちました!
いよいよ、上へ上へと伸びていきます。
花が咲くのが楽しみです!
-
1-1 生活科「あさがおの観察」
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
5月26日(月)
1-1の朝顔の観察カードづくりです。
タブレットで撮影した写真を見ながら、カードに絵を描いていきます。
拡大をしながら、とても細かく詳しくかくことができました!
-
1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
1年生
5月15日(木)
1年生の図工は「やぶいたかたちからうまれたよ」です。
紙をやぶいて、偶然できたかたちを何かに見立てて作品を作ります。
みんな、素敵な発想でやぶいたかたちに命を吹き込んでいました!
-
1年生 生活科「連絡帳の書き方」
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
1年生
4月30日(水)
1年生がいよいよ自分で連絡帳を書きます!
どこに何を書くのか、先生の説明を聞きながら一生懸命書いていきます。
予定、宿題、持ち物などなど、自分でできることを増やしていきましょうね!
-
1年生 生活科「砂場遊び」
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
1年生
4月25日(金)
1年生の生活科です。砂場遊びです!
みんな、砂場が大好き!一生懸命に活動し、いろいろな作品を作りました。
-
はじめての給食!
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
1年生
+2
4月17日(木)
1年生、はじめての給食です!
準備も初めて!配膳も初めて!食べるのも初めて!初めて尽くしの給食です!
献立は、えがおのカレーシチュー・コーンサラダ・こめこのメープルマフィンです。
担任の先生の話をよく聞いて、落ち着いて、活動することができました。
おいしく、いただきました!!
-
1年生 書写
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
1年生
4月15日(火)
1年生の書写の授業です。
初めての書写!先生の話をよく聞いてがんばっていました。
ノート集めも上手にできました!
-
3/21 1年生の様子 その②
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
1年生
その②は1組のダンスの様子と、2組のクイズ大会とピアノの演奏の様子です。
-
3/21 1年生の様子 その①
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
1年生
今週は学年レクと、各クラスで出し物発表会を行いました。学年レクでは、外でドッジボールを、中でじゃんけんれっしゃをしました。寒い中でも、子どもたちは元気に楽しく活動していました。
発表会では、それぞれが練習したり、準備したりしてきたものを見せ合いました。「すごいね!」「楽しい!」という声がたくさん聞こえてくる発表会になりました。その①は1組のけん玉の様子です。
-
3/14 1年生の様子
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/14
1年生
生活科では、1年間の成長を振り返っています。各クラスで1年間にあったことを全員でたしかめるとともに、これまでにできるようになったことを考えました。そして、それを1枚のカードにまとめました。
また、1年間の成長をすごろくにしてみんなで遊びました。子どもたちは1年間の出来事を懐かしみながら、みんなで楽しく遊ぶことができました。