野菜工場稼働!
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
5年生
レタスの種が手に入ったので、種まきをしました。種まきといっても水をふくませたスポンジのくぼみに種を入れるだけ。とうめいなケースの下には4リットルの水が入っています。スポンジが水を吸い上げる仕組みになっています。スイッチを入れると空気ポンプが動き出して、水に空気のあわがまざりました。さらに、ファンが回り出してケースの中に暖かい空気が流れました。
これで発芽の3条件「空気・水・温度」がたしかめられます。72時間たつと発芽して、自動的にライトがつきます。どうしてライトがつくのでしょうか。植物が成長するにはあと2つ条件が必要になります。教科書で調べましょう。ヒントは、メスシリンダーで量っている液体です。72時間後をお楽しみに…。また、来週!