平成21年度 修了式
- 公開日
- 2010/03/24
- 更新日
- 2010/03/24
お知らせ
3月24日(水)本年度の修了式を行いました。
学校長の話
先日の卒業式はみんなの力でいい式になりました。卒業生は柏原中の考証をつけた立派な中学生になると信じています。
今日は今年1年がんばれたこと、守れたことを振り返ってください。
今年はいろいろなことがありました。
夏のWBCでは日本が原監督の下、2連覇を果たしました。大リーグのイチロー選手の新記録、大相撲の朝青龍引退など、スポーツ界ではいろいろなことがありました。政治の世界でも自民党から民主党へ政権交代し、みんなが住みやすい、みんなが笑顔で暮らせる国になるような政治をして欲しいなと思いました。また、日本の大きな会社が苦しい状況になり、どんな会社でも安心できないと思いました。
明日を信じて生きることよりも今日を一生懸命生きることが大切だと思いました。
チリで過去5番目に大きい地震がおき、1日半かかって津波が日本にやってきました。自然のすごさを感じ、心の準備をしたいなと思いました。
新型インフルエンザが世界中で猛威をふるい、本校でも10月半ばから流行し、7クラスが学級閉鎖をしました。来年も予防をしなければと思いました。
敷地のさくらが咲き始めました。桜を見ると1年生の入学してきた頃を思い出します。1年間で大きく成長し、小学1年生の顔になっています。他学年の人もそれぞれの学年の顔になりましたね。来年も早く新しい学年に慣れて、その学年らしい顔になってください。
4月の始業式みんながそろって、新しい校長先生の話を聞くことを願っています。春休み、健康と安全に気をつけて過ごしてください。