-
7月31日(金曜)キントキ(毛虫)について
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
お知らせ
先日取り上げたクヌギの木にキントキ(毛虫)が発生しました。
このキントキという呼び名はこのあたりの方言だそうで、
正式には「イラガ」というガのの幼虫です。
触れると大変な刺激があり、激痛が走ります。
風が吹くと下に落ちます。
子どもたちにも気をつけるように知らせてあります。
できるだけ早く消毒してもらいますが、
保護者の方も来校されるときは注意してください。 -
7月30日(木曜)2年生 ALTの授業
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
2年生
外国語活動の授業の様子です。今回の授業は、色の勉強です。
英語で言われた色の物にタッチをしたり、色塗りをしたりしました。正しく英語をききとって、上手に色を塗ることができましたね。
-
7月30日(木曜)運動場の草取り
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
行事・生活
ふだんであれば運動場に草が生えることはあまりありません。
なぜなら、子どもたちが運動場で活動するときに踏んでくれるからです。
ところが今年はコロナ感染症の影響で、
その機会が少なかったようです。
先生が時間を見つけて一生懸命、草取りをしてくれています。 -
7月30日(木曜)職員玄関付近に足場
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
お知らせ
今日来校されたお客さんが職員玄関付近を見て
驚いてみえましたので、お知らせしておきます。
現在、職員玄関前〜エルゾウのまわりの足場組みが行われています。
業者さんも気をつけて作業をしていますが、
来校されるときはけがのないようお願いします。 -
7月30日(木曜)あいさつ運動 児童会
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
児童会
児童会による「あいさつ運動」が行われています。
実施したらしただけの効果があって、
立哨をしていてもあいさつのできる子が
多くなっているように思います。
しかも、牛山小の子のいいところは、
自然に相手の方を向いてあいさつができることです。
うれしいです。 -
7月30日(木曜)朝の風景
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
行事・生活
牛山小学校は本当に鳥がたくさんいます。
朝、体育館を見たら、屋上に何かが。
よく見ると、サギでした。
アオサギでしょうか。
南館の校舎の上を見たら、給水槽に何かがいます。
よく見ると、カラスでした。
職員玄関の前では、
ツバメが子育てにいそしんでいました。 -
7月29日(水曜)年間行事予定を入力しました
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
お知らせ
コロナウイルス感染症のために変更が繰り返されている中ですが、
現時点での当面の予定として年間行事の予定を入れました。
このHPの右側、「年間行事予定」をクリックしてください。
あくまで予定ですので、状況次第では変更もあります。
よろしくお願いします。 -
7月27日(月曜) 3年生 教えながら学ぶ
- 公開日
- 2020/07/27
- 更新日
- 2020/07/27
3年生
3年生の算数の様子です。一万をこえる数の大小比較の学習です。黒板で考え方を説明しているのは先生ではなく子ども。より間違いのない方法を考え、そのアイディアを他の子に「ミニ先生」として説明しています。それでもなかなか問題が解けない子には、そばで寄り添って教えます。
有名な思想家ピータードラッガーは「人間は、自らが教える時、実は最もよく学んでいる」という言葉を残しました。自分の得た知識を人に説明することで概念的だった知識が言語化され、よりはっきりと定着する。これが学びあい学習の精神です。教えるほうも教えてもらうほうも、両方が学習課題に対して等しく学んでいます。 -
7月22日(水)5年生 社会×国語
- 公開日
- 2020/07/22
- 更新日
- 2020/07/22
5年生
最近は、国語の時間に社会の教科書が机の上にあったり、逆に社会の時間に国語の教科書が出ていたりします。理由は、国語で学んだことを生かして、社会の単元である「あたたかい土地のくらし」「寒い土地のくらし」の学習で調べたことを、報告書として一枚にまとめているからです。
分からない単語が出てきたら、国語辞典を使って調べます。
教科の垣根を越えて、学習を進めています。 -
7月22日(水)5年生 成長したかな
- 公開日
- 2020/07/22
- 更新日
- 2020/07/22
5年生
今週も講師の方に来ていただきました。今週は清書でした。「成長」という字を筆順に気を付けて書きました。
2週連続で教えていただけたこともあり、成長を実感していた児童もいました。 -
7月21日(火曜)南館の外壁工事開始
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/21
お知らせ
本年度は南館の外壁を直す工事があります。
今日はそのための足場組みがはじまりました。
期間は10月中旬ぐらいまでということです。
ご迷惑をおかけします。
よろしくお願いします。
-
7月20日(月)5年生 外では
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/20
5年生
外の体育では、ハードル走を行っています。自分に合ったインターバルを見つけて、出来るだけ低く、速くまたぎ越すことを目標に練習を重ねています。
走って休んでを繰り返し、無理のない範囲で取り組みました。 -
7月20日(月)5年生 体育館では
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/20
5年生
先週の体育の様子です。体育館ではソフトバレーボールをしました。2組では、コート上にいる3人が全員ボールに触らないと相手コートに返してはいけないというルールで行っています。仲間にボールを繋ぐために工夫し、成功したときの楽しさを感じてもらえたらな、と思います。
-
7月20日(月曜)【重要】熱中症指数 31.0
- 公開日
- 2020/07/20
- 更新日
- 2020/07/20
お知らせ
今日は朝から湿気が多く、
熱中症指数も高めに推移していました。
午後2時には、運動禁止となる31.0となりました。
今日は帰宅してからも
涼しい場所で過ごすようにさせてください。 -
7月17日(金)5年生 手ぬいにトライ!
- 公開日
- 2020/07/20
- 更新日
- 2020/07/20
5年生
今週、やっと小物が完成しました。習ったことを活かしながら、すばらしい作品ができました。
-
7月17日(金曜)アシナガバチの巣退治
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
行事・生活
北館の南側1階と南館の南側1階に
それぞれアシナガバチが巣をつくっていました。
大きさはこぶしぐらいでしょうか。
アシナガバチでも刺されれば痛いですし、
アナフィラキシーショックを起こす人もいます。
子どもたちの活動する範囲でしたので、
教育委員会に相談して、業者に来ていただきました。
-
7月17日(金曜)外国語科の授業 その2 7/16
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
5年生
外国語科の授業では、ALTによる授業と担任が行う授業とがあります。写真は、担任が行っている授業の様子です。教室の友達と英語で挨拶を交わす活動や、デジタル教科書による聞き取りをメモするなど、様々な学習活動に取り組んでいます。
写真を撮るために授業をのぞかせてもらいましたが、たくさんの児童から英語で挨拶をされました。とてもうれしいです! -
7月17日(金曜)外国語科の授業 その1 7/16
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
6年生
5・6年生は、今年度から、新たに外国語科の学習が始まりました。写真は6年生の教室ですが、何やら真剣な表情です。尋ねてみると、初めてのテストでした。音声を聞き取って答えるテストに、頑張って取り組んでいました。
-
7月16日(木曜)5組 かぼちゃの解体ショー2
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
5組
かぼちゃをモチーフにしたはり絵にも挑戦中です!
-
7月16日(木曜)5組 かぼちゃの解体ショー
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
5組
小さかったかぼちゃが実り、今日みんなで収穫したかぼちゃを切ってみました。中身の黄色が見えた時は「わぁー!」と歓声が上がり笑顔があふれました。
重さを確認したり、においをかいでみたり、色や種の様子などどの子も熱心に観察することができました。