-
平成19年度 修了式
- 公開日
- 2008/03/24
- 更新日
- 2008/03/24
行事・生活
今日の修了式は,6年生が卒業したためか体育館が心なしかさびしい感じがしましたが,そんな中でも,しっかり修了式を行うことができました。
春休みは,たくさん遊んでください。勉強もやってくださいね。4月からは,みんなそれぞれ進級して1つ上の学年になります。20年度も思い出の残る1年にしましょう。 -
第61回牛山小学校卒業式
- 公開日
- 2008/03/19
- 更新日
- 2008/03/19
行事・生活
卒業式のようすをのせます。卒業生も在校生も緊張の中,立派に卒業式を行うことができました。
-
卒業式に向けて:全体練習
- 公開日
- 2008/03/17
- 更新日
- 2008/03/17
行事・生活
卒業式を明後日に控え,4年生から6年生の全児童で練習を行いました。6年生は日に日に練習に気持ちが入ってくるのが伝わってきます。
みんなで,思い出の残るよい卒業式にしようね。 -
♪ファンファーレ部 卒業式に向けて♪
- 公開日
- 2008/03/17
- 更新日
- 2008/03/17
部活動
とうとう本番まであと少しとなりました。ファンファーレ部の人たちは
卒業生を気持ちよく送り出すために、土曜日の練習も一生懸命行うことが
できました。また、6年生にとっても最後の部活動でした。最後に、みん
なでまとまって楽しく活動をすることができました。
そして、ファンファーレ部の卒業生を送る会を行い、4・5年生手作りの
カードと先生たちからの写真を受け取ってもらいました。最後まで楽しく
活動できて、良かったと思います。6年生のみなさん、卒業しても勉強に
運動に、そして部活動に頑張りをみせてくださいね。 -
4年生・・・環境学習 外そうじ2
- 公開日
- 2008/03/14
- 更新日
- 2008/03/13
4年生
3月13日5時間目、4年生は、西行堂川のごみひろいに出かけました。<環境問題、いま、私たちにできること>として、1年間続けてきた環境学習・実践の総まとめです。朝は、昨日に続いて、アルミカン・牛乳パックの今年度最後のリサイクル活動も行いました。さて、校門前から、天王橋までの約500㍍の西行堂川に、あるはあるは、大きなごみぶくろ10数袋以上のごみに子どもたちはびっくり。空きかん、雑誌、廃棄物など、すべて大人のゴミばかり。これからも自分たちの住む牛山地域の環境を大事にしていくことをみんなで誓い合って、まとめを終わりました。牛山小のHPを見る大人の人に、ごみ問題の現実を知ってほしいとの子どもたちの声があり、写真も含めて報告いたします。<すてない!再利用(リユース)!リサイクル!みんなで守ろう!ぼくらの地球>
-
本年度最後のリサイクル活動・・・明日までです。
- 公開日
- 2008/03/12
- 更新日
- 2008/03/12
4年生
4年生が中心に行ってきたリサイクル活動も,今回が本年度最後です。アルミ缶・牛乳パックを牛山小のみんなが持ってきてくれています。明日までになりますので,ご協力よろしくお願いします。
-
集会・・・表彰&任命式&校長先生のお話&連絡
- 公開日
- 2008/03/10
- 更新日
- 2008/03/10
お知らせ
今日は,20年度前期児童会役員の任命式が行われました。来年度の牛山小学校をリードする重要な責任を背負い,がんばってくれると思います。
表彰では,読書感想画など2人の友達が表彰されました。牛山小学校も表彰されたんですよ。
-
クイズの答え と 新しいもんだいだよ(本年度の最後の問題です)
- 公開日
- 2008/03/08
- 更新日
- 2008/03/08
お知らせ
3学期ももうすぐ終わりますね。問題もこれが本年度最後になります。
まずは,前回の問題の答えです。答え「保健室」でした。
ではこの写真は,どこでしょうか。わかった人は早く答えてね。 -
卒業生を送る会(また1つ,いい思い出が・・・)
- 公開日
- 2008/03/07
- 更新日
- 2008/03/07
行事・生活
今日,卒業生を送る会が行われました。全ての学年が,心のこもった熱い気持ちが伝わる演奏や歌などが披露されました。
ちょっと年とった小学生が登場して,先生からのサプライズ企画です。先生方からの温かい言葉に,思わず涙が・・・・・。
とても感動する送る会でした。 -
おいしかった バイキング給食(6年生)
- 公開日
- 2008/03/06
- 更新日
- 2008/03/06
6年生
今日の6年生は,楽しみしていたバイキング給食でした。みんな,おなかいっぱい食べることができました。
-
牛山小のみんなのための奉仕作業(6年生)
- 公開日
- 2008/03/04
- 更新日
- 2008/03/04
6年生
暖かい日差しの中,6年生のみんなが奉仕作業に取り組みました。ペンキ塗り(タイヤ,サッカーゴール,ロクボク,登り棒)に図工室のイスの修繕,運動場の側溝掃除,体育館のコート貼りなど6つに分かれて,作業を進めました。とても,きれいにできました。
-
お別れ遠足
- 公開日
- 2008/03/04
- 更新日
- 2008/03/03
5組
2月29日(金)お別れ遠足に出かけました。今年の行き先は、「ノベルティこども創造館」と「瀬戸蔵ミュージアム」です。名鉄電車、地下鉄を乗り継いで大曽根まで行き、そこから瀬戸電(名鉄瀬戸線)で尾張瀬戸まで行きました。
「ノベルティ」では、アクリル絵の具で犬に色を塗ったり、キッズギャラリーですごろく遊びをしたり、つちの雪ツリーを作ったりしました。「瀬戸蔵」では、焼き物工場の様子やたくさんの陶器が展示してあるのを見学しました。昔の瀬戸電が気に入ったようです。家の人と一緒に楽しく活動することができました。今年で二人の6年生が卒業してしまいます。6年生とのよい思い出ができました。 -
第5回PTA全委員会
- 公開日
- 2008/03/02
- 更新日
- 2008/03/01
PTA関係