4年生・・・環境学習 外そうじ2
- 公開日
- 2008/03/14
- 更新日
- 2008/03/13
4年生
3月13日5時間目、4年生は、西行堂川のごみひろいに出かけました。<環境問題、いま、私たちにできること>として、1年間続けてきた環境学習・実践の総まとめです。朝は、昨日に続いて、アルミカン・牛乳パックの今年度最後のリサイクル活動も行いました。さて、校門前から、天王橋までの約500㍍の西行堂川に、あるはあるは、大きなごみぶくろ10数袋以上のごみに子どもたちはびっくり。空きかん、雑誌、廃棄物など、すべて大人のゴミばかり。これからも自分たちの住む牛山地域の環境を大事にしていくことをみんなで誓い合って、まとめを終わりました。牛山小のHPを見る大人の人に、ごみ問題の現実を知ってほしいとの子どもたちの声があり、写真も含めて報告いたします。<すてない!再利用(リユース)!リサイクル!みんなで守ろう!ぼくらの地球>