-
10月28日(木曜)2年生 はさみアート
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
2年生
ジグザク、スイスイ、チョキチョキ、クルクルと、はさみを使っていろいろな形を切りました。それを張ったり、重ねたりすると、何かに見えてきたぞ〜海の生き物かな?森の生き物かな?宇宙人かな?・・・発想を膨らませながら、作品が出来上がりました。廊下や教室に掲示しています。
-
10月27日(水)5年生 授業で自分の考えを示す取り組み
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
5年生
授業で、全員が自分の意見を相手に伝えられるように取り組んでいます。人の考えや意見を聞くのみではなく、班で他の人に伝える順番を決めて、必ず自分の意見を発信できる機会を設けるなどしています。また、学級全体に対して発表するときには、タブレットに発表者の画面を共有して写し、発表者の考えが大きく画面に映るようにするなど、分かりやすく伝わるようにしたり、見る人は見たい部分を拡大したりしています。この時、自分と似たような意見があれば、手を挙げて周りに示します。全員が自分の意見を持って授業に参加して、考えを伝えられるようにするとともに、今後、成長する中で、自分の意志で行動できるようになっていってほしいと思います。
-
10月27日(水) 1年生 校外学習 4
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
1年生
お昼ご飯を食べた後は、公園でおもいっきり遊びました。
-
10月27日(水) 1年生 校外学習 3
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
1年生
お昼ご飯の様子です。牛山公園でお弁当を食べました。
いつもとは違う、外で食べるお弁当は格別だったようです。楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。 -
10月27日(水) 1年生 校外学習 2
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
1年生
校外学習のつづきです。間内駅では、運よく電車を見ることができ、「ラッキー!」と、子ども達も嬉しそうでした。
-
10月27日(水) 1年生 校外学習 1
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
1年生
天気にも恵まれ、1年生全員そろって校外学習にでかけました。
牛山小学校区内を歩き、普段とは違う自分の通学路ではないところを通り、色々発見することができたようです。 -
10月27日(水曜)1年生 校外学習
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
1年生
今日は1年生の校外学習です。
天気に恵まれ、出発です。
元気な声であいさつして出かけていきまいsた。 -
10月27日(水曜)4年生 算数
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
4年生
バスケコートから声がするので覗いてみたら、
地面にラインを引いて、面積の大きさを確認していたようです。
1a、1haでしょうか。
実感するというのは大切ですね。 -
10月26日(火曜)5年生 No.1 献立
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
5年生
家庭科では、五大栄養素について学習しました。そこで、「栄養士になったつもりで1日分の献立をたてよう」という学習課題を設定しました。コンクールという設定で、どの献立が条件に合っているのか、工夫がされているのか等の品評会を行いました。
献立を考える学習を通して、普段の食事も栄養バランスや食品の組み合わせ等いろいろなことが考えられていることに気づくことができました。ぜひ、今日の学習を生かして献立を考え、おうちの人にプレゼンしてみてくださいね。
-
10月26日(水曜)5年生「Go straight!」
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
5年生
Unit6「Where is the post office」の単元も終わりにさしかかってきました。もう道案内もバッチリです!クラスみんなでALTの先生に道案内をして自信をつけ、ペア練習を重ねてきたので、来週のスピーキングテストは緊張せずにできるといいですね!
-
10月26日(火曜)3年生 校外学習の様子 2
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生
続きです。
-
10月26日(火曜日)3年生 校外学習の様子 1
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生
47人全員が元気よく行くことができてよかったです。いい天気にも恵まれて、充実した校外学習になりました。
3年生のみなさん、まずはゆっくり休んでくださいね。
また明日元気よく登校してくれるのを楽しみにしています。 -
10月26日(火曜)1年生「かたちづくり」
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
4年生
1年生の算数では、いろいろな形について学習しています。今日は、三角形の色板をならべて、いろいろな形づくりをしました。算数では、正確な計算方法を身に付けることも大切ですが、具体物を使って実際に作ってみる体験も大切です。
はじめは、「かんた〜ん」と言っていた子どもたちも、次第に真剣な顔で取り組んでいました。
-
10月26日(火曜)3年生 校外学習
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
3年生
3年生の校外学習の出発のようすです。
今日は春日井市内を回ります。
天気にも恵まれ、全員参加となりました。
しっかり見学して、お弁当など楽しめるといいですね。 -
10月25日(月曜)陸上校内記録大会 中止
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
行事・生活
今日は一日雨ということで、
予定されていた陸上校内記録大会は中止としました。
例年に比べると練習時間は短かったかもしれませんが、
自主的に参加し、練習に励んだことが尊いと思います。
幸い、記録は先週の金曜日にとってありますので、
記録証を明後日10/27に渡します。
ごくろうさまでした。 -
10月25日(月曜)新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金を再開
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
お知らせ
厚生労働省・都道府県労働局より、見出しのような案内が来ました。
案内を掲載します。よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について -
10月25日(月曜)読書集会
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
行事・生活
今日から読書週間が始まりました。
そのため、朝、図書委員による読書集会が
リモートで行われました。
読書感想文の代表になった子に感想文を読んでもらい、
読書週間のルールの説明があり、
そして、読書クイズを行いました。
何でもそうですが、子どもは楽しいと思うと
自分からどんどん取り組むものです。
この読書週間はご家庭でも意識して
子どもに働きかけてくださると幸いです。
-
2年生 校外学習(モンキーセンター)
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
2年生
集合時間にもどの班も遅れることなく集まることができました。
-
2年生 校外学習(モンキーセンター)その2
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
2年生
人数を確認しながら、班別行動もできました。
-
10月22日 校外学習(モンキーセンター)
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
2年生
みんなが楽しみにしていた校外学習。延期になっていましたが、今日やっと行くことができました。笑顔!笑顔!の一日でした。国語の説明文「どうぶつ園のじゅうい」を学習したので、モンキーセンターの方が話されることがよく理解できたと思います。いろいろな種類のサルを観察したり、みんなとお弁当を食べたり、班別で行動したりと充実した一日を過ごすことができました。