-
欠席者(かぜによる)が急増!注意!
- 公開日
- 2007/01/31
- 更新日
- 2007/01/31
お知らせ
本日(1月31日)、6年1組では風邪による欠席者が多数ありましたので、給食終了後に下校させる措置をとらせていただきます。(他クラス、他学年の下校時刻は平常通りです。)
登校した児童の中にも、風邪の症状を訴える児童が多く見られます。明日以降,同じような状況になった場合は、午後から下校させることもありますので,ご理解をよろしくお願いします。 -
インフルエンザの予防について
- 公開日
- 2007/01/31
- 更新日
- 2007/01/31
保健室
春日井市内でインフルエンザが流行し始めました。牛山小学校でも1月29日にインフルエンザでの欠席がでてきました。また、体調を崩し早退する人数も増えてきました。次のことに気をつけて毎日を過ごすようにし、インフルエンザにかからないようにしましょう。
《インフルエンザの予防方法》
・うがい・手洗い・室内の換気を行う。
・早寝・早起き、栄養バランスのよい食事に心がけ、体調を整える。
・ウイルスは低い温度、低い湿度が好きなので、加湿器などで室内を適度な温度・湿度に保つ。(温度:21℃〜24℃、湿度:50%〜60%が目安です。)
・病原体であるウイルスを寄せ付けないように人ごみを避ける。
・クラスメイトや家族など、周りの人にうつさないためにもマスクをする。
-
朝会・・・1月29日
- 公開日
- 2007/01/30
- 更新日
- 2007/01/30
行事・生活
今日の朝会では,6年生の総合学習での学習成果を活用した募金活動等の話がありました。学習した内容を自分たちの生活の中に取り入れ実際の活動をおこしたことが,よかったですね。
読書感想画の表彰と図書委員会からの連絡,そして岩月先生からも大切な話がありました。牛山小のみなさん,おうちの人に伝えてくださいね。 -
資源回収にご協力を!
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/26
PTA関係
2月5日(月)〜20日(火)、第4回資源回収を行います。今年度最後になります。ご協力をよろしくお願いします。
-
給食試食会開催
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/26
PTA関係
25日(木)、給食試食会を開催しました。43名の保護者の皆さんが参加され、ドライカレーやごぼうサラダに舌鼓!「おいしい」の感想と共に完食でした。
その後、栄養士の水野さんより、食中毒予防や食育についてのお話をいただきました。 -
子とともに 「ゆう&ゆう」の申込について
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/26
お知らせ
子とともに「ゆう&ゆう」の申し込みの期限は25日(木)まででしたが,30日(火)までにします。申し込みを希望される方は,担任まで代金を添えて申込書を提出してください。
-
燃えたー 綱引き大会!!
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/25
児童会
楽しかったねー。綱引き大会。勝っても負けてもみんな一生懸命,綱を引いて,そして応援していました。勝って大喜びするみんなもすばらしい。負けてもちゃんと拍手をして勝ったチームをたたえているみんなはもっとすばらしい。
今年は白の勝ちでした。来年はどうなるかな? -
ご協力ありがとうございました!
- 公開日
- 2007/01/25
- 更新日
- 2007/01/25
6年生
23日(火)24日(水)に行った募金活動および、援助物資にご協力いただき、ありがとうございました。
本当にたくさんの方が協力をして下さったおかげで、たくさんの募金とたくさんの文房具が集まりました。これらはそれぞれの場所に送り、活用していただきます。
ご協力本当にありがとうございました。 -
募金活動および物資援助のおねがい!
- 公開日
- 2007/01/23
- 更新日
- 2007/01/23
6年生
6年生は「総合的な学習」で世界の国々について調べました。
世界の中には、貧しくて食糧不足の国や、学校に通えない子どもが大勢いる国、病気になっても薬を買うことができず死んでしまう人が多い国などさまざまな国があります。また日本国内でも目が不自由で盲導犬とともに生活している人などがたくさんいます。
そういった国や人々を少しでも手助けできないかと考え、募金活動と物資援助を行うことにしました。
日時は23日(火)と24日(水)の朝に行います。
ぜひみなさんのご協力をよろしくお願いします。
※ 詳しくは右下の配布文書一覧からご覧いただけます。 -
綱引き大会に向けて
- 公開日
- 2007/01/22
- 更新日
- 2007/01/22
児童会
25日(木)に縦割りモーモー対抗の綱引き大会が行われます。今日は,大会のための練習が行われました。本番までに各クラスで作戦を立てて、優勝目指してがんばりましょう。
また、かぜをひかないように気を付けて、みんなで元気に大会ができるといいですね。 -
図書館だよりNo.8 アップしました。
- 公開日
- 2007/01/22
- 更新日
- 2007/01/22
お知らせ
1月19日(金)、図書館に新しい本が102冊入りました。夏休み明けに入った本に加えて、学習に役立つ本・図鑑、楽しい絵本や読み物などです。詳しくは、102冊の書名のみですが、本日発行の「図書館だより」(NO.8)をご覧ください。子どもたちが、新しい本を含めて、素敵な本と出会えることを祈っています。
なお、2月3日の節分に合わせて、2月1日(木)「節分まつり」を行います。当日20分放課と昼放課に、図書館で「鬼の本」の紹介(図書館には「鬼の本コーナー」がつくってあります)や、節分豆まきを行います。さて、子どもたちは、自分の年の数だけ拾えるでしょうか?お楽しみに! -
気づいていましたか?観察池に新しい仲間が増えました。
- 公開日
- 2007/01/18
- 更新日
- 2007/01/18
お知らせ
みなさん,気づいていましたか?観察池に新しい仲間が増えました。元PTA会長の大脇和夫さんから,ニシキゴイをいただきました。
よーく見てごらん。ふつうのコイとは少し違うコイが1匹いますよ。さて,ふつうのコイとはどこが違うのでしょうか?わかったら,ゴン先生まで。
ヒント:色ではありません。よく観察するとわかります。
前の問題は少し難しかったかな?
答えは 開校133年になります。 -
4年生・・・リサイクル活動への協力 ありがとうございました!
- 公開日
- 2007/01/18
- 更新日
- 2007/01/18
4年生
リサイクル運動へのご協力,ありがとうございました。2日間でたくさんのアルミ缶・牛乳パックが集まりました。来月もまたよろしくお願いします。
-
子とともに 「ゆう&ゆう」の申込について
- 公開日
- 2007/01/18
- 更新日
- 2007/01/18
お知らせ
子とともに「ゆう&ゆう」の来年度分の申し込み用チラシを配付しました。購読を希望される方は,担任まで代金を添えて申込用紙に必要事項を記入の上,提出ください。
内容の詳細については,配付しましたチラシをご参照ください。
期限:1月18日(木)〜25日(木) -
ほけんだより 1月号!
- 公開日
- 2007/01/10
- 更新日
- 2007/01/10
保健室
ほけんだより「すこやか」1月号をみなさんに配りました。
今回は、インフルエンザの予防法、そして2学期にどのぐらい
の人がけがや病人で保健室に来たかについてのせてあります。
ぜひ、読んでくださいね。ホームページでも見ることができますよ。
また、今月は身体測定もあります。ほけんだよりなどで確認
をして、忘れもののないようにしましょう。 -
3学期が始まりました
- 公開日
- 2007/01/09
- 更新日
- 2007/01/09
行事・生活
さあ,まとめの学期・3学期が今日からスタートです。始業式では校長先生から,正月の日本の風習の話がありましたね。みんなの家の雑煮のおもちの形はどんなのかな?
また,3学期から牛山小に新しいなかまが1人加わりました。これで,牛山小学校は392人の学校になりました。
今日は,習字でたくさんの人が表彰されましたね。
-
学年通信 1月号 アップしました
- 公開日
- 2007/01/05
- 更新日
- 2007/01/05
お知らせ
もう3学期が始まります。準備のほうはできていますか?冬休み中は,ゆっくり寝ていたみんなも早くおきる練習をしてくださいね。
さて,一足先に学年通信をアップしました。今月の予定や持ち物等の確認をしておいてください。 -
牛山小学校保護者&関係職員の皆様方へ。新年,明けましておめでとうございます。
- 公開日
- 2007/01/01
- 更新日
- 2006/12/30
お知らせ
牛山小学校の保護者の方々ならびに関係職員のみなさま,
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は牛山小学校の教育にご理解とご協力をいただきありがとう
ございました。本年もよろしくお願いします。 -
牛山小学校のみんなへ!あけまして おめでとう。
- 公開日
- 2007/01/01
- 更新日
- 2006/12/30
お知らせ
牛山小のみなさん,新年明けましておめでとう。今年もみんなで,明るく元気で楽しい牛山小学校にしていきましょう。