学校日記

3年生

  • 4月24日木曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    本日の音楽の授業の様子です!歌に合わせて体を動かしていました!自分たちで考えた動きで踊っている様子はとても楽しそうで、見ていて微笑ましかったです!初めてリコーダーにも挑戦していました。指の位置にも苦戦している様子がありましたが、これからたくさん練習してどんどん弾けるようになりましょう!

  • 4月23日水曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    3年生



    本日の国語の授業です!「春風をたどって」というお話でルウの気持ちが分かる文はどれか探して共有しているところです。主体的に色々な子の意見を聞きに行く姿が素敵でした!今、音読の宿題も出していますのでお家でもぜひ聞いてもらいたいと思います!


  • 4月14日月曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    3年生

    本日の授業の様子です。国語で詩を読みました。楽しく読もう!というめあてで行ったので、みんな楽しそうに読んでいました!

    初めて3年生での共有活動でしたが、みんながいろいろな友達と発表しあっていた姿が素敵でした!

    これからもみんなでいろいろなことを共有していきましょう!

  • 3月21日金曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    3年生

    本日の学級の様子です。24日は修了式であっという間に過ぎてしまうと思うので、本日がクラスで過ごせる1日でした!みんなでドッチボールやかくれおにをしたり、教室でハンカチ落としをしたりしました。給食も子どもたちが大きな円にしたいといっていたのでみんなで向き合って食べました!最後の一日みんなで楽しく過ごせてよかったです!一年間ありがとうございました!

  • 3月18日火曜日 学級レクの様子(3年生)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/18

    3年生

    本日の学級レクの様子です。3学期も子どもたちが企画を考え、進行もしてくれました!商品を作ってくれたり、紙芝居や劇を考えてくれたりとても楽しく過ごせました。自分たちで考えたものを形にしていくことをまた4年生でも活かしてくれたらうれしいです!あと1日!最後までみんなと楽しんで過ごしていきましょう!

  • 3月4日火曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    3年生

    今日の授業の様子です!友達の「いいことみつけ」をしました。友達のいいところをたくさん見つける様子だったり、友達がつけてくれた自分のいいところを見て嬉しそうな様子がありました。今日の授業でのルールもしっかり守って、真剣に取り組むことができました!このクラスで過ごすのもあと少しですが、まだまだみんなのいいところ見つけて過ごしていきましょうね!

  • 2月20日木曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    3年生

    本日の国語の授業の様子です。宝の地図を見て、自分で物語を考えました。火の鳥と戦ったら宝箱の鍵を手に入れたり、宝を手に入れることができず物語を終えたり人によって様々な物語を考えることができました。そんなみんなの物語を読みあっている様子です。読んだ感想を付箋に書いて相手に伝えました!一生懸命取り組んでいました!

  • 2月19日水曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    3年生

     本日の外国語の授業の様子です。今日は、ALTの先生が最後の授業でした!英語で動物ビンゴを行い、子どもたちも楽しそうな様子が見られました!最後に「1年間ありがとうございました」と大きな声で挨拶ができ、自然と拍手が起こったのが素敵でした!楽しい授業ありがとうございました!!

  • 2月14日金曜日 いのちの授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    3年生

     本日のいのちの授業の様子です。猿渡先生から2年生で勉強したいのちのもととは何かのおさらいから、心やからだの変化には個人差があることを勉強しました。また、自分らしさを大切にするために相手の好きなものを肯定する練習をペアでしました。「いいね」「教えてくれてありがとう」を伝え合う姿は、笑顔も多く素敵な時間になりました。

  • 2月7日金曜日 消防署見学(3年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    3年生

    本日消防署見学に行ってきました!雪の中だったのですごく寒いなかではありましたが頑張って歩いて向かいました!どのように指令が伝わるのか説明を聞き、防護服を着る体験をさせていただきました!最後には子どもたちからたくさんの質問をしていました!教科書で学んだことを実際に見ることができました!


  • 2月7日金曜日 消防署見学 その2(3年生)

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    3年生

    本日の消防署見学の様子です。防護服を着てみたとき、実際は服とボンベだけでも16キロになることを教えていただきました!ホースも実際に持たせていただき、子どもたちは「重い!」とびっくりしていました。消防車に種類があることなど、教科書では学べなかった内容も知ることができました!たくさんメモをした紙を持ち帰らせたので、どんな様子だったかまた聞いてみてください!

  • 1月31日金曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/01/31

    3年生

     本日の国語の授業の様子です。漢字ドリルを進めている姿です。最近より一層漢字ノートの字も丁寧に書いてくれるようになり、授業の漢字ドリルでもとても集中して取り組めていました!漢字テストが2月にあるので勉強も頑張っています!空いている時間を見つけると「漢字勉強してもいい?」と聞く姿に成長を感じました!今回もみんなで点数アップ目指したいですね!!!

  • 1月24日金曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    3年生

     学習発表会にお越しくださりありがとうございました!教室でもお話させていただきましたが、1年間の子どもたちの頑張りを見ていただけてよかったです!初めての総合的な学習で最初はなかなか調べるということも難しい様子ではありましたが、三学期の今では自分で調べ、まとめることができるようになりました。リコーダーも初めてでしたが、こんなにも弾けるようになっていたことに私自身も驚かされました。あと少しではありますが、まだまだ成長していくみんなの姿を見ていきたいです!

  • 1月9日木曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    3年生

    本日の理科の授業です。豆電球と、乾電池、導線をどうつなげば電気がつくかを予想しました。自分の予想をクラスの子たちに話し、進んで共有する姿がありました!明日実際に実験をしてみましょう!

  • 12月17日火曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    3年生

    本日の国語の授業の様子です。先週完成させた「わたしのまちのよいところ」の文章をクラスで読みあいました。付箋にその文章のよいところを書いて貼っていく作業をしました。みんなとっても積極的に参加していたのも、褒め方もとても素敵でした!みんなの褒め言葉でノートがいっぱいになったのでぜひお家でも見てみてください!

    2学期もあと少し!残り数日もみんなで素敵だなと思えることを増やしていきましょう!

  • 11月18日月曜日 3年生福祉体験学習

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    3年生


















     本日、5時間目に福祉体験学習として、介護福祉士としてお仕事をされている本校児童の保護者の方を講師にお招きし、「友達との関わり方・家族とのコミュニケーション」をテーマとして、ご自身の経験をもとに話をしていただきました。「塞翁が馬」という言葉を励みに人生での辛い経験を乗り越えたり、現在の介護タクシーの仕事を開業するに至ったりした話をしてくださいました。「人のために行動する」「仲間を大切にする」ことの大切さにもふれ、子ども達は真剣に話を聞く様子が見られました。講座の後半は、子ども達が車椅子に順に乗り、実際に移動してみたり、仲間と助け合って段差のあるところを行き来したりするなど、車椅子を利用している方々の生活の工夫や苦労を体験しました。今回の体験を生かし、身の回りの施設でスロープや車椅子専用駐車場などがあり、様々な人が生活しやすい街づくりがされていることに関心をもち、学びを深めていってほしいと思います。




  • 11月13日水曜日 校外学習 後藤サボテン園(3年生)

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    3年生

    本日の校外学習、後藤サボテンの様子です。たくさんの種類のサボテンを見させてもらったり、サボテンのとげがあるものが進化したのだと教えてもらったりしました!ぜひ何が進化したものなのか子どもたちに聞いてみてください!植え替えの体験もさせてもらい、本日お土産として種ももらいました!種は、来年の4月5月に植えるとよいとおっしゃっていたのでその時期に一緒にやってみてください!植え替えたのは後日お渡しします!

  • 11月13日水曜日 校外学習 朝宮公園(3年生)

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    3年生

    本日の校外学習、朝宮公園でのお弁当の様子です!みんなお弁当の時間が楽しみだったみたいで、バスの中から「今日のお弁当○○が入ってるよ!」と教えてくれました!おいしそうに食べていました!食べ終わったあと広場で少し遊びました。丘をごろごろと転がっている子がたくさんいました!みんな仲良く楽しそうに過ごしていました!

  • 11月13日水曜日 校外学習 中央公民館(3年生)

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    3年生

    本日校外学習に行ってきました!最初は中央公民館で昔の家(四つ建て民家)や昔の道具を実際に見学させていただきました。蓄音機で実際にレコードの音を聞かせてもらいました。レコードならではの音が聞けたのも新鮮でしたし、教科書で見た冷蔵庫なども見ることができました。授業で習ったものを自分の目で見れたので、学びと実物がつながり子どもたちにとってもいい経験になったと思います!

  • 11月5日火曜日 授業の様子(3年生)

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    3年生

    本日の算数の授業の様子です!最近毎回全員が授業時間内に課題を終わらせることができています!残った時間は自分たちで問題を作ったり、キュビナの問題を解いたりして過ごしています。問題を作ることで内容が頭に入ると気付いている子もいました!クラスみんなで勉強に取り組めていてとても素敵でした!これからもみんなで素敵な授業の時間をつくっていきましょう!