7月19日(月曜)5年生 社会 農業の未来は・・・?
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
5年生
社会科のまとめとして、4人の若者の米づくりの参加意欲の変化を発表したり、未来の農業を考えたりしました。
日本ならではの地形や気候を生かして農業を営んでいることや、より生産性を高め働きやすい環境をつくっていること、多くの人と協力しより良い米を消費者に届ける努力をしていること、自分の仕事にやりがいを見つけ一つ一つの工程に愛をもって仕事をしていることなど、農家の人の工夫や努力を感じ、参加意欲が高まったという意見が多くありました。また、自分たちが6月に体験した田植え体験と関連させた発表も見られました。
未来の農業は、「さらに機械化が進むかも。」「こうやって素晴らしさを伝えたら若者の農家が増えるかも。」と、調べ身につけた知識に自分の考えを付け加えて発表しました。他の友達の意見を聞いて、あぁそうかも…と考えることも学校で勉強できるからこその良さですね。