春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ヒマワリとワタの発芽
3年生
5月の終わりになると、芽がぞくぞくと出てきました。 ヒマワリの種は古いものも...
引き渡し訓練
行事・その他
授業参観後には、引き渡し訓練を実施しました。長子からの引き渡しもスムーズに行わ...
ふれあい授業参観(3)
6年:勾玉作り 78組
ふれあい授業参観(2)
4年:リサイクル工作 5年:裁縫セットを使おう
ふれあい授業参観 (1)
今年度2回目の授業参観を行いました。今回は「親子のふれあいが実感できる授業」と...
教育実習開始
お知らせ
今日から教育実習生が4週間の実習を行います。2年1組のクラスを中心に実習をしま...
危険立て札設置
いぶき(PTA)
PTAの地区委員が調査して、危険箇所の立て札を立てました。(PTA会長さん・副会...
交番見学に行ったよ!
4年生
今日、各クラスの学級委員がクラスの代表で交番見学をしてきました。交番では、警察...
食に関する指導(1年)
1年生
クラスごとに食に関する指導を栄養教諭から受けました。今回は、「きゅうしょくがで...
クラブ活動(第1回)
今年度初めてのクラブを行いました。クラブ長を決めたり年間計画について話し合った...
5月29日(金)の給食
給食
<今日の献立> 白玉うどん 牛乳 けんちんうどんの汁 白身魚のアーモンドフライ ...
5月28日(木)の給食
<今日の給食> ごはん 牛乳 国清汁 ゴールデンキウイ 〜国清汁(こくしょ...
職員の読み聞かせ(2)
6年生
どんなお話が聞けたのかな?
5月27日(水)の給食
<今日の献立> 麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 ツナサラダ オレンジ 〜朝...
ふれあい週間
25日から読書週間とともにふれあい週間と称して教育相談を行っています。事前のア...
職員の読み聞かせ
朝は「職員による読み聞かせ」でした!どの先生が来るのかな? どきどき・・わくわ...
ブックトーク
今日はブックトークを行いました。パキスタンの少女マララと少年イクバルの絵本や、...
あじさい読書週間
5月25日から、あじさい読書週間が始まりました。期間中は毎朝、春小タイムに読書...
学校探検をしたよ!
5月26日、1・2時間目を使って生活科の学校探検を行いました。 『学校にある...
5月26日(火)の給食
<今日の献立> クロスロールパン 牛乳 玉ねぎスープ(愛知県産玉ねぎ使用) 焼き...
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年5月
モラルBOX
RSS