学校日記

ムラサキカタバミ

公開日
2010/05/17
更新日
2010/05/17

春小の草花

よく見かけるのは,花の色が黄色の「カタバミ」ですが,
この色の花もよく見かけますね。
両方ともカタバミ科の植物ですが,花の色が赤みがかったものは
「ムラサキカタバミ」と言います。
カタバミの葉は,夜や気温が高くて乾燥が激しいときになどに葉を閉じる
いわゆる就眠運動をすることが知られています。
写真一番下が夜に撮影したものです。
これが,一方から見ると葉が欠けているように見えることから
「傍食」という名が付いたそうです。