学校日記

3月14日(火)の給食

公開日
2017/03/14
更新日
2017/03/14

給食

<本日のメニュー>
クロワッサン
牛乳
大豆のインド煮
フルーツミックス
型抜きチーズ


<給食小噺>  〜クロワッサン〜
パリパリとした皮とバターの香り、そして層が重なった生地が特徴のクロワッサン。


フランス語で「croissant(クロワッサン)」は
日本語でいうところの「三日月」。

ただ、フランスの人に
「クロワッサン」と言っても通じないそうです。

さて、クロワッサンの形ですが、

両端が曲がっている三日月らしい形

端を曲げていない三角に近い形

の2種類があるそうです。

いかにも三日月という形は「クロワッサン・オルディネール」(普通のクロワッサン)で、こちらはまーガリなどの油脂を使っているもの

三角の形は「クロワッサン・オ・ブール」(バタークロワッサン)で、生地にバターが使われたものになります。

要するに、使われている材料の違いで区別しているのですね。