1月11日(水)の給食
- 公開日
- 2017/01/11
- 更新日
- 2017/01/11
給食
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
雑煮
鯖の味噌煮
蓮根の梅昆布和え
<給食小噺> 〜蓮根はハスネと書きますが〜
蓮根は穴があいていて、見通しが良いということから縁起の良い食べ物とされ、お正月のお節料理やお祝いの料理に使われます。蓮根はお腹の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。
さて、この蓮根。
皆さんが食べている部分は「根・茎・葉・花」のうち、どこでしょう?
根!
と答えたくなりますよね。
地面の下にあるし、蓮根(ハスネ)だから蓮の根だと思いますから。
でも
正解は茎(地下茎の大きくなった部分)です。
同じような食べ物にジャガイモや里芋があげられます。実は茎を食べていたのですね!