学校日記

7月14日(月)の給食

公開日
2014/07/14
更新日
2014/07/14

給食

<本日のメニュー>
ご飯
牛乳
沢煮椀
ミニトマト

↓セレクト給食メニュー
枝豆コロッケ 又は 鰈(かれい)の竜田揚げ
メロンゼリー 又は ピーチタルト

↓春日井市食育推進給食会のホームページにて「沢煮椀」のレシピが掲載されています。
http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/1.html


<給食うんちく>
〜竜田揚げと唐揚げ〜
 似ているようでちょっと違う、「竜田揚げ」と「唐揚げ」。
決定的な違いは材料です。
竜田揚げ・・・肉などを醤油とみりんなんどのタレに漬けこんで、片栗粉や小麦粉をまぶして揚げたもの。
唐揚げ・・・肉に限らず、魚も野菜も小麦粉や片栗粉をまぶして揚げたもの。調味料はにんにく・塩胡椒など、限定されていない。

龍田揚げの語源は龍田川の川沿いにある紅葉が赤く染まった色と、醤油が染み込んだ紅葉色が似ていることから竜田揚げと言われています。見た目は似ていますが、竜田揚げは醤油味、塩味などは唐揚げということになりますね。