学校日記

7月11日(金)の給食

公開日
2014/07/11
更新日
2014/07/11

給食

<給食うんちく>
〜大豆に感謝!〜
 大豆は「畑の肉」といわれるくらい栄養価の高い食材です。そのまま煮豆で食べるだけでなく、豆腐、油揚げ、豆腐、おから、味噌、納豆など先人の知恵でいろいろな食べ方が作り出されました。今日の鳥飯に大豆が入っています。
 
 今日の「とりめし」は愛知県の郷土料理です。明治時代から吉浜地区で養鶏することが地場産業のひとつになりました。それから卵を産まなくなった大人の鳥を「とり飯」として食べるようになりました。

<給食レシピ>
〜きゅうりのさっぱり漬け
 夏の野菜のきゅうりで、レモンと醤油でさっぱりと和えてあります。そして仕上げの胡麻油で香りをつけていただきます。レモンが暑い夏にぴったりの料理です。