1月10日(金)の給食( *´ ▽ `* )
- 公開日
- 2014/01/10
- 更新日
- 2014/01/10
給食
黒ロールパン
牛乳
チキンビーンズ
海老の唐揚げ
キャベツのサワー漬け
<ご当地メニュー>
〜昨日の「だまこ汁」〜 ←秋田県の郷土料理
「だまこ汁」の「だまこ」は団子(だんご)がもじった言い回しです。ご飯をつぶして丸めた団子が入った汁物でした。
秋田県の郷土料理といえば・・・
「きりたんぽ」ですね。
きりたんぽとよく似たものですが、形状が棒状ではなく、団子ということです。きりたんぽ鍋のミニ版とイメージしていただければよいかと思います。
どちらもお祝いや地域の祭りなどの行事の際に、決まってよく食べられるそうです。
余談ですが、秋田のご当地ヒーローの超神ネイガー。
必殺技は「比内鶏クラッシュ」
そこで使う武器は・・・
きりたんぽ型の剣「キリタン・ソード」(しかも2本)
「だまこ」型の武器が登場したら、ぜひ教えてください。