学校日記

12月19日(金)の給食( *´ ▽ `* )

公開日
2013/12/19
更新日
2013/12/19

給食

〜MENU〜
小型ロールパン
牛乳
じゃがいもスープ
チキンのホイル包み
ボイルブロッコリー
卓上マヨネーズ
 『セレクトメニュー』・・・今回はスイーツのセレクトでした(^ ^)
チーズケーキ
お米のケーキ
(※写真は2種のケーキですが、筆者はお米のケーキだけを食べました!)


<給食うんちく>
〜クリスマスケーキ〜
 今日のセレクト給食はクリスマスを先取りした「ケーキセレクト」。
クリスマスには「七面鳥」よりも「ケーキ」が定着していますね。でも、ホール型のケーキが主流なのは日本の特徴のようです。
フランスは「ブッシュ・ド・ノエル」(薪の形)
イギリスは「クリスマス・プディング」(ドライフルーツなどを使ったもの)
ドイツは「シュトーレン」(表面に砂糖がまぶされたパン)
イタリアは「パネトーネ」(ドライフルーツを練り込んだパン)
日本で最初にクリスマスの日にケーキを売り出したのは不二家のようです。1922年ということですから、クリスマスケーキは100年経ってないものなんですね。当時は生クリームではなく、バタークリームだったようです。