11月26日(火)の給食( ^ω^ )
- 公開日
- 2013/11/26
- 更新日
- 2013/11/26
給食
〜MENU〜
スライスパン
牛乳
白菜のクリーム煮(春日井産の白菜使用)
ハンバーグのトマトソース
ボイルキャベツ
マーマレード
<給食うんちく>
〜白菜〜
日本料理に多く使われる白菜ですが、一般的に広まったのは大正時代になってからです。意外に最近(!?)の野菜ですね。そもそも、白菜が日本に入ってきたのは江戸時代のようですが、品種維持がとても難しく、定着しなかったそうです。ちなみに白菜が結球するためには、100枚ほどの葉が必要のようです。これまた意外にも葉の数が多いのですね。これからは「お鍋に白菜」が美味しい季節です。
今日の給食に使われている白菜は春日井産。全国の白菜出荷量のうち、愛知県は約240トンで全国第5位。(2013年農林水産省統計)なかなか愛知もがんばっています!