春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
苗を植えましたー2ー(園芸委員会)
お知らせ
昨日に引き続き園芸委員会の5年2組のみなさんが、観察池横の花壇の苗植えをしまし...
社会科見学へ行ってきました PART2
3年
民俗展示室の様子です。
社会科の見学へ行って来ました
社会科で勉強している「昔のくらし、見つけた 人びとのくらしと道具」の理解を深め...
中部大学の留学生と交流しました
6年
11月30日に中部大学の留学生の人たちが勝川小学校にやってきました。 2時間目に...
苗を植えました(園芸委員会)ー1
11月29日(月)観察池横の花壇の苗を園芸委員会が植え始めました。今回は、委員...
2年 梶尾先生との英語活動
2年
今日の英語活動のテーマは「家族の紹介」です。 マンガ「サザエさん」の家族...
4年1組さんが落ち葉拾いをしてくれました
11月26日(金)4年1組さんが落ち葉拾いと若草ルームの整頓をしてくれました。...
児童集会「100周年記念花壇の花」
11月29日の児童集会の中で、校長先生が百周年記念花壇の花についてお話がありま...
バスケットボール部 男女とも大勝利でした
部活動
27日(土)、バスケットボール部は男女とも春日井市民バスケットボール大会に出場...
秋まつり2(本館と体育館)
秋まつりで人気のあるのは,モグラたたきとストラックアウトです。並んで待っている...
秋まつり1(本館において)
秋まつりをしました。なかよし班のグループが28のグループに分かれてそれぞれの店...
あきまつりー北館・新館パート2
楽しいお店には、行列を作るものも多く、呼び込みも一生懸命でした。どの子も、自分...
秋まつりー北館新館の様子・パート1
11月26日(金)1・2時間目に楽しい仲良し班の秋まつりが行われました。ポカポ...
5年 家庭科でミシンを練習しています
5年
今、家庭科の授業でミシンの練習をしています。最初はミシンの準備をするだけで、何...
8組 買い物学習
8組
今年度初めての買い物学習に出かけました。鉛筆や消しゴムなど予算内で必要な物を、...
明日は秋まつりです
なかよし班で計画し準備を進めてきた秋まつりが、いよいよ明日になりました。今日の...
勝川小学校の秋景色
校長だより
紅葉も近くまでやってきて、いよいよ終盤です。勝川小学校の木々も葉を秋色に染めて...
放課にもがんばって走っています
業前持久走は先週から始まり、全校児童が励ましあいながら力いっぱい走っています。...
勝川商店街訪問(3年)
3年生の総合学習のテーマ「勝川の町を知ろう」で,各クラスの代表28名が勝川商店...
栄養指導がありました
11月24日に栄養士さんによる栄養指導がありました。食事は栄養バランスが大切だと...
PTA関係
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年11月
モラルBOX
RSS