春日井市立勝川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 一年間の学びをまとめました
1年
学びのまとめをしています。今週は、図画工作の作品を持ち帰りました。懸命に取り組...
3月10日(月) 授業の様子 1年生
生活科で「1ねんかんを ふりかえろう」の学習です。1年間の出来事を、みんなで振...
1年生 国語 ものの名まえ(お店屋さんごっこ)
国語の「ことばって、おもしろいな」という学習で「ものの 名まえ」について、たく...
2月6日(木) 年長園児さんとの交流会
次年度入学予定の園児がいる保育園・幼稚園から年長園児さんを招いて、1年生との交...
2月5日(水) 授業の様子 1年生
生活科で「ふゆをたのしもう」の学習です。ふゆのあそび図鑑を参考に、紙コップを使...
1月29日(水) 授業の様子 1年生
算数で「おなじかずずつ」の学習です。問題の場面を把握し、数図ブロックを使って、...
1月16日(木) 授業の様子 1年生
算数で「わくわく ぷろぐらみんぐ」の学習です。数図ブロックやデジタル教材を活用...
1年生 生活科 ふゆをたのしもう
今朝は雪が降り積もり、運動場では雪合戦や雪だるまをつくって遊びました。プールの...
1月9日(木) 授業の様子 1年生
国語で「てがみでしらせよう」の学習です。学習プリントを使いながら、手紙を書くと...
1年生 2学期最後の給食でした。
12月20日は2学期最後の給食です。楽しみにしていた献立に笑顔いっぱいの1年生...
20241217(火) 1年生 書の時間
書く時の姿勢を確かめてから、筆の使い方を学び、水書シートを使いながら、毛筆...
12月4日(水) 1年生 道徳
主題「かぞくの ために」について、「これなら できる」を教材に学んでいまし...
1年生 校外学習 東山動物園に行きました。
1年生ははじめての校外学習で、きれいな紅葉も見ごろの東山動物園へ出かけました。...
1年生 秋見つけ
11月8日に生活科の学習で、若草公園にて秋見つけを行いました。袋いっぱいにどんぐ...
10月17日(木) 1年生 生活科
本日は、EGT(English guest teacher)の先生が来てくださ...
9月26日(木) 1年生 学年練習
本日は、競遊の練習を行いました。入退場、玉入れ、ダンス等を一通り練習しまし...
9月13日(金) 1年生 学年練習
体育館で競遊の練習をしていました。ステージ上に投影した動画等を見ながら体を動か...
9月3日(火) 2学期の給食
2学期最初の給食です。今日の献立には「えがおの夏野菜カレー」がありました。多く...
7月29日(月) 出校日 1年生 生活科
1週間ぶりに、子どもたちの元気な声が聞こえた出校日です。運動場で、「なつがやっ...
7月18日(木) 1年生 授業の様子
算数は、「ふくしゅう」です。1学期の復習を行っていました。丁寧にノートに計算で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年4月
モラルBOX
RSS