学校日記

生活集会

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/22

勝川小学校

 最初に校長先生からのお話がありました。今日は「きく力」についてでした。「聞く」は、音声を聞くだが、「聴く」には四つの聴き方が隠れている。耳、目、心ともう一つ、「素直な心できく」という意味がある。素直な心で相手の話をよく聴き、理解する。これは、相手を大切にし、共感することにもなる。「聴く」を大切に、友達との関係や学習に生かしてほしいというお話でした。

 次に、後期委員会委員長の認証がありました。本日認証された皆さん、後期委員会よろしくお願いします。

 続いて、来週控えている避難訓練週間に関して、安全担当の職員がプレゼンテーションソフトを使って、訓練についてガイダンスを行いました。教室では子どもたちの真剣な表情がたくさん見られました。当日は、指示の声が聞こえるよう、静かに行動し、状況に応じて、自分で判断しながら、自分の命と周りの人の命とどちらも大切にできるとよいですね。

 最後は、10月25日(土)に小野小学校で行われる席上揮ごう大会に臨む代表者の激励会を行いました。代表のみなさんが、体調整え、無事に参加できることを祈っています。

 今日の生活集会は、後期代表委員会執行委員による、初めての進行でしたが、みんな立派に役割を果たしてくれました。執行委員のみなさんお疲れさまでした。後期の集会、よろしくお願いします。