<校長室の窓> 宗次徳二氏から学ぶ
- 公開日
- 2018/02/27
- 更新日
- 2018/02/27
勝川小学校
勝川小学校 高学年の皆さんへ
今日は、カレーハウスCoCo壱番屋の創業者(そうぎょうしゃ)
宗次徳二(むねつぐとくじ)氏の言葉を紹介しますね。
「遊人(ゆうじん)」よりも
「優人(ゆうじん)」を増(ふ)やそう
同じつきあうなら、時間や体力、お金を
無駄遣(むだづか)いしてしまう遊び仲間(遊人)よりも、
互(たが)いに高め合い、好ましい影響を与え合う
優(すぐ)れた友人(優人)を選びましょう。
限りある人生を、より価値あるものにするためには、
人づきあいにも、基準(きじゅん)が必要です。
宗次徳二著『人生の達人』PHP研究所より引用
小学校では、クラスの誰とでも、
わけへだてなくたく接してほしいと願っています。
ただ、これから、中学校・高校・大学・社会人…と、
人生の歩実を進めていく中では、
本当に「親友」と思える友達に出会ってほしいし、
優(すぐ)れた人、優(やさ)しい人である「優人」を
意識して増やしていきたいものですね。
宗次徳治氏の詳細は、ココをクリックしてください。