酉年(とりどし)
- 公開日
- 2017/01/03
- 更新日
- 2017/01/03
勝川小学校
酉(とり)という字は、「取(と)り込む」と言う意味です。
運気もお客も取り込めるという考え方から、
酉年は、商売繁盛の年と言われています。
また、酉という漢字は、
「果実が極限まで成熟した状態」を意味しているそうです。
習いごとで結果が得られたり、
学問などで成果が得られる年です。
実りある1年にしたいものですね。
積極的に、そして前向きに行動し、
「夢」に向かって、羽(は)ばたく年にしましょう!