春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学級活動
授業
集会の後、各教室では「あゆみ」が渡されました。「あゆみ」はここを頑張るともっとよ...
2学期終業式
学校行事
校長先生からは、「あゆみ」はこれからも頑張ってほしいという先生からの応援メッセー...
2学期最後の給食
2年生
2学期最後の給食。とてもおいしかったですね。 この後大掃除を行いました。新しい年...
学年通信「冬休み号」
お知らせ
学年通信「冬休み号」を本ホームページの配布文書に入れました。 以下をクリックして...
PTA企画委員会
PTA・地域
PTA役員の皆さんが集まって会議を行いました。PTA会長さんのあいさつに続き、学...
6年生 授業
書写の時間。「初日の出」かきぞめに挑戦。紙を折ってから心を整えて取り組みました。...
4年生 授業
算数。どこまでも割り切れない筆算の式をどう扱うか、主体的・対話的に取り組みました...
3年生 授業
ペアでのリコーダーテスト。聴いている人の態度もよかったですよ。
2年生 授業
道徳「どんなきまりがあるかな」イラストを見ながらルール違反にどんなことがあるか発...
通学班会・通学路点検
5時間目に通学班会を行いました。2学期の登下校に関する反省や諸問題などを話し合い...
国語「プラタナスの木」プラタナスの木に対する気持ちの変化を「会話」や「様子」から...
国語「言葉を分類する」の単元で、空欄を埋めながら言葉の分類を考えました。
国語。これまで学習した物語の紹介文を考えました。
1年生 授業
算数のたし算とひき算。個別で練習した後は、先生方からの個別指導。1時間目から頑張...
外遊び
2時間目と昼放課、外で元気に縄跳びをするクラスもありました。 みんなで楽しそうに...
1年生 授業
冬の季節にふさわしい内容が増えてきました。
4年生 授業
算数。「わりきる小数の筆算を考える」出された二つの筆算、どちらが正しいか根拠を示...
3年生 授業
算数のたし算とひき算。 国語は授業の中で創作した物語をお互いに披露しました。オリ...
2年生 授業
書写の授業。めあて「一文字ずつていねいに書こう」みなさん無言で取り組み、書けた人...
6年生 授業
外国語活動。中学校の英語科としての学習に備えています。繰り返しの発音練習やゲーム...
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年12月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS