春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏みかん収穫
学校行事
校内に夏みかんの木があります。過去2・3年で一番多いの量の夏みかんが収穫できまし...
南館階段天井の塗装工事
南館階段の天井の塗装がはがれています。そのため、昨日から塗装工事に入りました。1...
2学期終業式
終業式は、2学期のまとめにふさわしい態度で実施できました。充実した冬休みを過ごし...
ドッジボール大会
1年生
12月20日(金)1・2時間目にドッジボール大会をしました。 どのクラスも一生懸...
大掃除
2学期の汚れをとりました。みんながんばっています。きれいになりましたね。
もうすぐクリスマス
心の相談室前にクリスマスツリーが出現しました。子ども達の願いが書かれた短冊がはっ...
夏みかん
校内に夏みかんの木があります。きれいなオレンジ色の実になってきました。
20分放課
竹馬が人気のようです。大縄大会に向けて縄跳び練習をしているところもあります。
冬のもえる運動会を行いました!
4年生
天気も回復して、5・6時間目に4年生で『冬のもえる運動会』と題した体育を行いま...
校内音楽会
学校の様子
音楽の授業で学んだ合唱曲を4〜6年生が、発表しました。美しい歌声が体育館に響きま...
インフルエンザに注意!!
学校では、該当学年児童全員のマスク着用・室内換気・前向きでの給食などを行って、...
体育館環境改善工事について
体育館の空調設備等の工事が始まりました。窓がアルミサッシになったり、送風機が設置...
プログラミング出前授業
5年生
5年生は昨日・今日でインストラクターによるプログラミング授業を実施しました。 ...
学校保健委員会
今回は「体や心を大切にできる子をめざして」をテーマとし、どうしたら自分の気持ち...
音楽会 準備中
17日の校内音楽会(4・5・6年生)に向けて、各クラスでの練習が始まっています...
寒くなってきました
その他
北風が吹き付け、寒い日になりました。子どもたちは、あたたかそうな上着や手袋を身...
資源回収期間中です
第2回資源回収を行っています。ご家庭に、新聞紙・チラシ広告・本・雑誌・段ボール...
グランド防塵対策
12月に入ってから急に寒くなったように感じます。今後もさらに寒い日が続き、強風に...
漢字オリンピック
12月2日に、漢字オリンピックがありました。 小学校で初めて習った漢字を正しく書...
集会(人権講話)
4日から人権週間になります。そのため、集会で人権講話がありました。安全で明るく楽...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年12月
モラルBOX
RSS