春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
パナソニックの講師の方と勉強しました 5年生
5年生
社会「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環として、パナソニックの方を招き、...
しっかり歌いました 4年生
4年生
30日、4の2の子どもたちは、学校の代表として市民会館で行われる音楽会に参加しま...
秋になりました どんぐり
どんぐり
教室前の掲示板が、秋らしくなりました。落ち葉やどんぐり、ハロウィンのkざりなど、...
茶の湯体験をしました 6年生
6年生
本日講師の先生にお越しいただき、茶の湯体験をさせていただきました。正座で足がしび...
防犯教室がありました(3年生)
3年生
今日の2限に防犯教室がありました。 携帯電話の危険性や知らない人に声をかけられ...
がんばってね 音楽会 席上揮毫大会
学校行事
本日、学校の代表として音楽会に参加する4の2の子と、席上揮毫大会に参加する子の激...
けやきの子運動会に参加しました どんぐり
どんぐりの子どもたちは、22日、けやきの子運動会に参加し、他校の子どもたちと交流...
2学期個人懇談会 調査
2学期個人懇談会の調査用紙を配布しています。ご確認いただくとともに、ご提出よろし...
たくさん本を読んでね オープニング集会
児童会
20日より、コスモス読書週間が始まりました。20日はそのオープニング集会として、...
見にきてね 野外造形展 3年生
春日井まつりの野外造形展に、3年生が図工の時間に作った作品が展示されます! 子ど...
授業参観 その2
高学年の人たちは落ち着いた態度で、授業に取り組んでいました。先生からの質問に対し...
授業参観 その1
16日、授業参観を行いました。各クラス3〜5時間目の3時間を公開しました。多くの...
通常通りの授業です
緊急連絡
14日1時16分に暴風警報が解除されています。本日は、通常通り授業を行います。い...
工作教室をしました
PTA活動
11日、第6回ウィークエンド教室「工作教室」を行いました。完成したものは難しそう...
販売実習をしたよ どんぐり
さつまいもの販売実習をしました。教室をお店にみたて、先生方や給食配膳員の皆さんに...
ナフコ見学に行ってきました! 3年生
2〜4時間目に、美濃町のナフコに見学に行ってきました。 普段は見ることができな...
さつまいもの調理をしたよ どんぐり
10月7日、サツマイモの調理実習でおにまんじゅうとやきいもを作りました。おいしく...
台風19号に伴う暴風警報等について
台風19号が14日接近する場合の応について本日下記の文書を配付しました。ご確認く...
後期児童会役員選挙がありました
本日、後期児童会役員の立会演説会・選挙を行いました。5・6年生から22名という多...
6年生の薬物乱用防止教室
保健室より
春日井警察署から講師の方に来ていただき、薬物乱用防止について勉強しました。薬物...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年10月
モラルBOX
RSS