歯っぴーあじよし!
- 公開日
- 2014/07/03
- 更新日
- 2014/07/03
保健室より
7月2日に1〜3年生全員が歯の勉強をしました。1年生は「6才臼歯のみがき方」を教えてもらいました。奥歯に生えてくる6才臼歯は歯の王様とも呼ばれ、大きい歯でゆっくり生えてきます。歯ブラシを頬にあててみがくようにしましょう。2年生は「かむことの大切さ」を勉強しました。かみんぐ30!よくかんで食べると、味わって食べることができる、だ液がたくさん出てむし歯を防ぐことができる、頭がよく働くなどいいことがいっぱいありました。3年生は、「むし歯のメカニズム」を教えてもらいました。むし歯にならないために食べるおかしをえらぶ、だらだら食べない、飲み物はお茶にするなど歯を守るために大事なことがたくさん分かりました。