春日井市立石尾台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
清掃
2年生
2年生の清掃の様子です。 ここをクリックしてください。
給食
1年生
1年生の給食の様子です。 ココをクリックしてください。
今日の(1月31日)給食です。
今日の石尾台中
<今日のメニュー> ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・たこナゲット(3個) ・もや...
朝読書
3年生の朝読書の様子です。 ここをクリックしてください。
お知らせ
本日(1月31日)、2年4組は、欠席者が8名となりました。 そのうち、インフルエ...
≪校長室の窓≫ 「あるがまま」がいい
学校の窓
冬に「お前は寒いやつだな」 と言っても無意味です。 冬に「お前も夏みたいになれ...
≪校長室の窓≫ 金子みすゞの世界
空のこい お池のこいよ、なぜはねる。 あの青空を泳いでる、 大きなこいになり...
≪校長室の窓≫ 寂聴さんから学ぶ
今日も、『寂聴日めくり暦』の中の言葉をご紹介します。 敬(うやま)い、畏(おそ...
≪学校の窓≫ 相田みつを氏から学ぶ
いちずに 一本道 いちずに 一ツ事 みつを (写真はポストカードを撮...
一日一言
今日は、小説『路傍の石』で有名な山本有三の言葉をご紹介します。 たった一人しか...
旧正月
今日は、旧暦の正月にあたります。 中華圏では、春節(しゅんせつ)とよばれ、 最...
今日(1月31日)は何の日?
1976年1月31日、鹿児島で初の五つ子が誕生しました。 (写真出典 Yaho...
≪校長室の窓≫ GOOD LUCK!
元プロ野球の選手の新庄(しんじょう)剛志選手が、 大リーグ3年目で、メッツに在籍...
ごてんのさくら ごてんの庭の八重(やえ)ざくら、 花がさかなくなりました。 ご...
今日(1月30日)の給食です!
<今日のメニュー> ・スライスパン ・牛乳 ・ミネストローネ ・ふわふわ卵とポテ...
3年生 体育(女子)の授業
3年生
どのチームのダンスも独創的です。 発表が本当に楽しみです。 (写真は2秒ごとに...
3年生 美術の授業
木箱もいよいよ完成ですね。お疲れ様でした!
1年生 理科の授業
バネの実験をしていました。 実験は、生徒の参加度と理解度を高めます。
2年生 英語の授業
今日は、スピーチのテストでした。 どの生徒も、流暢(りゅうちょう)にスピーチをし...
1年生 数学の授業
黒板で発表する生徒、それを見つめる生徒、教師に質問する生徒。 非常に生徒の参加度...
学校からの配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年1月
モラルBOX
RSS