第1回ふれあい教育セミナー
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
PTA
本日、第1回ふれあい教育セミナーに東海学院大学の新田純子先生を招き、「どう向き合う?成長期の子ども」をテーマに講演して頂きました。
本校からは16名のPTAの方に参加して頂きました。
新田先生によれば、お子さんに対する悩み(マイナスな感情)は、裏を返せばそれだけ関心がある愛が深い相手だということです。お子さんの言動や行動に対してついマイナスな言動を使ってしまいそうになる時は、「何も言わない」「だまっておく」ことがまず最初の一歩だと教わりました。
成長期の真っただ中の中学生、難しいですがマイナスではなくプラスの言葉がけを増やしていきたいですね。
