今日(5月27日)は何の日?
- 公開日
- 2013/05/17
- 更新日
- 2013/05/17
学校の窓
1875年5月17日、屯田兵(とんでんへい)が、
初めて札幌に入植しました。
屯田兵は、北方の警備と北海道開拓を目的としてつくられた制度です。
最初は、明治維新の「賊軍」とされた会津藩等の武士が多かったようです。
屯田兵は、毎日、様々な軍事訓練がありました。
また、巨木を切り倒し、開墾するのも任務でした。
今の北海道があるのも、屯田兵の努力のおかげなのです。
(写真は「明治の礎 北海道開拓」より引用)