集会(人権について考える)
- 公開日
- 2012/12/03
- 更新日
- 2012/12/03
お知らせ
12月3日(月)、約1か月ぶりの集会が行われました。12月に入り寒さが厳しくなり、張り詰めた空気の中、集会が始まりました。伝達表彰の後、校長先生から「人権についてのお話」がありました。南城中生は、集会での様子を含め、日頃落ち着いた学校生活を送っていますが、「人への思いやり」という点では、まだまだ努力すべき点があることや、12月10日人権デーができた理由、本年度は12月4日〜10日までが人権週間であること、さらに「人権とは何であるか」についてお話がありました。また、本年度の「第64回人権週間」では、「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜」が重点目標であることも教えていただきました。人権週間中、道徳の時間などを利用し、各クラスで人権について考えていきます。一人一人がいつも相手の気持ちを考え行動できることにより、さらによりよい学級、学年、学校をみんなで作っていきましょう。