学校日記

5月31日 集会の話

公開日
2021/06/02
更新日
2021/06/02

校長メッセージ

 おはようございます。
 5月31日、今日で「緊急事態宣言」は、解除される予定でしたが、新規の感染者は減りつつあるものの、「まだまだ、新規の感染者数が多いこと」「入院患者が多いこと」「イギリス型・インド型など変異ウイルスが流行してきており、以前より感染率が高くなっている」ことなどから、6月20日まで延長されることになりました。
 このグラフは、愛知県の感染者数です。みてわかるように減ってきていますが、まだ、1月のときの一番多いときと同じくらいの新しい感染者がいます。変異ウイルスは、今までの新型コロナウイルスに比べて感染しやすくなっているそうです。
 どうして感染しやすい新しい型が生まれてきたかというと、ウイルスが増えるときに、一部分間違えてコピーして、前とは違う「変異ウイルス」となります。ウイルスも生き残るためにより強い感染力に変身していくといってもよいと思います。感染力が強いので、より一層気を付けないといけません。
 感染予防のため、今まで行ってきた感染の予防をしっかりしましょう。
 「こまめな手洗い」「マスクをつける」「密にならない」そして、「換気」です。教室の窓をいつも左右4か所以上20センチ開けて空気が通るようにしてください。
 また、「風邪の症状があるとき」「濃厚接触者になったとき」「陽性になったとき」は、休んでください。緊急事態宣言中なので、同居の家族がなったときも同じようにお願いします。
 強くなったコロナウイルスに、みんなが感染しないようみんなで気を付けていきましょう。