学校日記

MINAMISHIRO.JHS Original Study Site 2020.5.25

公開日
2020/05/25
更新日
2020/08/19

休校中の学習について

今日は、下の課題を中心に取り組みましょう!
動画は、Wi−Fi環境での視聴をおすすめします。 

【1年生】
国語…「わかりやすく説明しよう」(2) 教科書P36〜39 
   動画を参考に、マッピング学習プリントに取り組みましょう。
   ※初回の授業で提出してください。 
   ●動画→ココをクリック   参考・マッピング例 
社会…世界の未来と日本の役割1「国際連合」ワークシート6
   小学校の教科書(社会下)P92〜95。
   動画を見終わってから教科書を参考に取り組みましょう。
   ●動画→ココをクリック
数学…「乗法と除法の混じった計算」教P38〜41
   動画を見て、パワーアップシート(10)を解きましょう。
   ●動画「市教育支援サイト」
   →数学16(P38,39) 数学17(P39,40) 数学18(P40,41)
音楽…「浜辺の歌」を歌おう! 教科書P16・17  
   動画を見て、歌ってみましょう!
   ※男女関係なく全員メロディーを練習してください。 
   ●動画「浜辺の歌」→動画(1) 動画(2) 動画(3) 

【2年生】
国語…「漢字スキル」5回(P5)「読解スキル」6回(P7)
   動画を見て、「イラスト文法」P30〜33を解いてください。
   ●動画→文法「品詞」「文の成分」
社会…教科書P138〜139を読んでください。
   「資料集日本」P6ワーク1・ワーク2を書き込んでください。
数学…動画を見て、指示された問題をワークシートに解きましょう。
   1年数学の学習P127の6.128.129を解きましょう。
   ●動画「資料の活用」→資料の活用「散らばり」
音楽…オペラ「アイーダ」の予習 1年生の復習プリント
   プリント1・2を答え合わせをし、オペラの授業の予習をしよう
   プリント3を答え合わせし、復習して基礎を定着させよう
   プリント1、2解答  プリント3解答

【3年生】
国語…「論語」動画を見て、ノート学習をしましょう。
   ●動画「論語」→「論語」(1) 「論語」(2) 「論語」(3)
   ◆プリント→自宅学習用  自宅学習用解答
社会…プリント「産業革命の進展」「近代文化の形成」
数学…学習支援サイト 中3数学8.9(P22〜P25)
   ●動画「論語」→支援サイト数学8 支援サイト数学9
   ワークp12〜p15、パワーアップシート5(1)〜(4) 、プリント(5)
保体…教科書P.118〜121 ノートP16.17.39
   ※女子はプリントあり
   →生活のしかたと生活習慣病 生活習慣病の予防 

【11・12組】
・プリント(11)のたば  ・日記  ・野菜の世話