学校日記

MINAMISHIRO.JHS Original Study Site 2020.5.19

公開日
2020/05/19
更新日
2020/06/08

休校中の学習について

今日は、下の課題を中心に取り組みましょう!
動画は、Wi−Fi環境での視聴をおすすめします。

【1年生】
社会…日本とつながりが深い国々4 サウジアラビア
   教科書P62、80〜87を見て、ワークシートNo4を解きましょう。
   ※小学校の教科書を使ってください。
数学…「資料の活用」教科書P23〜29  
   動画を見て、取り組みましょう。
   ワークシートが印刷できないときは、
   配られている紫色のノートに書いてもいいです。 
   ●動画 第5回 第6回
理科…課題プリントNo5・6を解いて、
   花のつくりとはたらきについて理解しましょう。
   解答

美術…「色相関を着色しよう」色相関の図を見ながら、色鉛筆で
   ワークシートに着色してみましょう →色相関はココをクリック

【2年生】
社会…地図帳P174を参考に、資料集日本P5を書き込みましょう。
数学…動画「代表値」を見て、問題をワークシートに解きましょう。
   1年数学の学習P126・127(1)〜(5)を解きましょう。
   ●動画はココをクリック  ワークシート
   1年数学の学習P124の2・125、パワーアップシート(39)4〜6
理科…教科書P237〜247を見ながら、自主学習プリント4をやり、
   『よくわかる理科の学習1』 P108〜112も解きましょう。
美術…教科書P50〜55
   「メッセージを伝えるポスター」
   「情報を整理して伝える」
   のポスターの構想を考え、下描きをしましょう。

【3年生】 
社会…動画を見て3つの課題に取り組みましょう。
   ●動画→「新政府の成立」 「明治維新の3大改革」
       「富国強兵と文明開化」

数学…教科書P20〜21 学習サイトの動画を見て取り組みましょう。
   ワークP10・11 パワーアップシート4 プリント4 
   ●動画 第6回 第7回
理科…動画を見ながら、プリント6、7に取り組みましょう。
   ●動画 「発電機のしくみ」「直流と交流」(1)
       プリント6  プリント7
音楽…動画を順番に見て、「花」の学習をしましょう!
   ※全員、上のパート(主旋律・メロディー)を練習してください。
   ●動画 花(1) 花(2) 花(3) 花(4)

【11・12組】
・プリント(7)のたば  ・日記  ・野菜の世話