自主性
- 公開日
- 2019/10/08
- 更新日
- 2019/10/08
生徒会
「環境美化委員会」「生活安全委員会」の生徒達が、
「今の南城中学校のために、自分たちは何をなすべきか」を考え、
本日、「委員会活動」として実践をしてくれました!
自分たちの学び舎を、自分たちで綺麗にしようと考え、行動に移す。
これを「自主性」と言います。
そして、彼らには、
「自分たちの手で、この学校をより良くしていこう!」という
「参画意識(さんかくいしき)」があります。
それは、「愛校心」から生まれる意識です。
なんて素晴らしい生徒たちなのでしょう!
私が尊敬する東井義雄の言葉です。
掃除は、人間が生活で書く答案だ。
自分がどれくらいのしろものであるかを示す人間の答案が掃除だ。
掃除に心を入れてできる子は、
世の中に出ても間違いがない。