学校日記

2年生 野外炊事燃料作り

公開日
2017/06/29
更新日
2017/06/29

2年生のコーナー

6月26日(月)

 野外学習の炊事はかまどに火をおこすところから始まります。
 火おこしには着火剤の代わりとして、牛乳パックを細く切ったものを使用します。

 まずは食事部の生徒たちが、クラスの前で牛乳パックの役割や切り方などを説明し、生徒たち全員で協力して牛乳パック切りを行いました。

 食事部だけでやると何日もかかるこの作業が、全員の力であっという間に終わりました。
 「全員の力」ってすごいですね!
 これでまた一つ野外学習の準備が終わりました。

 準備を一生懸命してくれた食事部の生徒たちにも感謝です。