集会(人権に関する校長講話)
- 公開日
- 2013/12/02
- 更新日
- 2013/12/02
お知らせ
12月2日(月)集会を行いました。12月になり寒い中でしたが、いつものように静かに移動が完了し、張り詰めた空気の中で、集会が始まりました。
校長先生からは、12月4日〜10日の人権週間を前に、下記のような「人権に関する講話」を聞きました。
・ 人権週間の歴史
・ 人権とは「人間が幸せに生きるための権利」である。
・ キング牧師の話「I have a dream.」
・ いじめは、人権を侵害するもの。いじめは、あってはならないもの。
→いじめのない南城中、みんなが楽しいといえる南城中に。
・ 2本の手 右手は自分のため、左手は他の人のため
生徒指導の先生からは、「普段意識してやっていることは、やがて無意識にできてしまうこと」などの話がありました。
また、生徒会役員や生活安全委員から、S&S(昼放課の遊具貸し出し)運動や整理・整頓運動についての話もありました。
どの学年も、2学期、そして1年の締めくくりをしっかり行い、充実した学校生活にしましょう。