学校日記

3年生 5月13日(水) web授業

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/12

第3学年

柏原中学校 第3学年 本日の時間割と学習内容

5月13日(水)
1時間目 体育
 保健授業 「1 健康の成り立ち」
 動画を見て、健康の成り立ちについて学習してください。
 準備するもの;筆記用具、保健の教科書、保健体育ノートプリントNo.1
 動画:https://youtu.be/xG5puHYrVtw

2時間目 社会
 大正デモクラシーと政党内閣の成立
 ●動画を見て、大正時代の社会や政治の特色を学習してください。
 ●本日の授業動画:https://youtu.be/wsZYcIiBz_A

3時間目 理科
 次の動画を見て、配布した理科ノートに学習内容を自分でまとめましょう。評価基準を見て、各自工夫しましょう。1ページで収まらない場合は、裏も使ってよいです。
 01実験1(実験)教科書p10〜12 https://youtu.be/GHLZzWLOvkA
 【評価基準】実験結果を表などを使ってまとめることができる。
 02実験1(まとめ)教科書p13 https://youtu.be/03uDBZ6jb3M
 【評価基準】水溶液の種類をまとめることができる。
 03実験1(おまけ)教科書p14 https://youtu.be/jnd-kE-1oTQ
 【評価基準】電流が流れた時の電極で発生した変化に気づき、電極でどのような変化が起こったかを予想できる。

4時間目 数学
 11日に配布された、スピード80と授業プリントを用意しましょう。
 その後、次の動画を見てスピード80と授業プリントに取り組みましょう。
 プリントは次の登校日である5月18日(月)に提出してもらうのでしっかり取り組みましょう。
 今日は多項式の乗法2です。
 本日の授業動画1 https://youtu.be/oEnyJfNi-Fo
 本日の授業動画2 https://youtu.be/Nkt2saN0W_E

5時間目 国語
 今回は、「握手」という物語文についての1回目の授業です。動画を見ながら、教科書とワークシートを使って、勉強していきましょう。
 ワークシートは5月18日に提出できるように、空欄のないようにしましょう。
 特に、言葉の意味を調べるときは、教科書での用法を確認して、調べましょう!
 動画 https://youtu.be/Eu4BHjh93cc

6時間目 技術
 今回はコンピュータについてとディジタル化についての課題です。
 動画と教科書を参考にして課題に取り組んでください。
 動画 https://youtu.be/xV9mL1vpe8w